Q
Menu
【2025年/令和7年度】兵庫県の太陽光発電・蓄電池補助金を徹底解説!市町別の情報も網羅 | 助成金・補助金インサイト
募集中

【2025年/令和7年度】兵庫県の太陽光発電・蓄電池補助金を徹底解説!市町別の情報も網羅

最大助成額
35万円
申請締切
2026/3/31
採択率
80.0%
実施機関
兵庫県...

詳細情報

【令和7年度】兵庫県の住宅用太陽光・蓄電池補助金がスタート!

兵庫県にお住まいで、太陽光発電や蓄電池の導入を検討されている方に朗報です。令和7年度(2025年度)も、県と市町が連携して「自家消費型住宅用太陽光発電設備等導入補助事業」を実施します。電気代の高騰対策や災害時の非常用電源確保のために、このお得な制度をぜひご活用ください。

この記事でわかること

  • 令和7年度 兵庫県の補助金の概要(補助額・対象設備)
  • 補助金を受け取るための必須要件
  • 補助金を実施している兵庫県内の市町一覧
  • 申請前に確認すべき重要ポイント

補助金の概要をひと目で確認

まずは、本事業の全体像を把握しましょう。主要なポイントを以下の表にまとめました。

項目 内容
制度名 令和7年度自家消費型住宅用太陽光発電設備等導入補助事業
対象者 自ら所有し、居住する兵庫県内の戸建て住宅に対象設備を設置する個人
対象設備 太陽光発電設備蓄電池セット導入が必須
補助額 【太陽光】7万円/kW(上限5kW)
【蓄電池】費用の1/3(上限あり)
主な要件 FIT/FIP認定を取得しないこと、発電量の30%以上を自家消費すること 等
実施市町 西宮市、川西市、三田市など(詳細は後述)

⚠️ 最重要ポイント

この補助金は、環境省の交付金を活用しているため、同一設備について他の国の補助金との併用はできません。ご注意ください。

補助対象となる設備と金額の詳細

補助対象設備

補助の対象となるのは、以下の2つの設備を同時に導入する場合に限られます。太陽光発電だけ、あるいは蓄電池だけの導入は対象外です。

  • 太陽光発電設備
  • 蓄電池(今回導入する太陽光発電の付帯設備であること)

気になる補助額は?

補助額は、設備ごとに算出され、その合計額が交付されます。

  • 【太陽光発電設備】
    7万円/kW(上限5kW)
    最大35万円の補助
  • 【蓄電池】
    費用の3分の1(工事費込・税抜)
    → 上限:14.1万円/kWhの3分の1、最大5kWhまで

申請するための必須要件

補助金を受けるには、県の共通要件に加えて、お住まいの市町が定める要件も満たす必要があります。ここでは県の主な要件を3つご紹介します。

  1. FIT制度またはFIP制度の認定を取得しないこと
    (売電目的ではなく、自家消費を目的とすることが求められます)
  2. 太陽光で発電した電気の30%以上を自宅で消費すること
  3. その他、各市町が定める補助条件を満たすこと
    (例:市内の業者を利用すること、税金の滞納がないこと等)

詳細な条件は、必ずお住まいの市町の公式ホームページでご確認ください。

【令和7年度】補助金実施市町一覧(10/10時点)

現時点で本事業の実施を予定している市町は以下の通りです。今後、対象市町は順次追加される予定ですので、最新情報は県の公式サイトをご確認ください。

市町名 HPリンク 備考
西宮市 詳細はこちら
川西市 詳細はこちら
三田市 詳細はこちら
高砂市 作成中 9月補正予算の市議会可決が条件
西脇市 詳細はこちら
三木市 詳細はこちら 9月補正予算の市議会可決が条件
多可町 詳細はこちら
相生市 詳細はこちら
赤穂市 詳細はこちら
宍粟市 詳細はこちら
たつの市 詳細はこちら
太子町 詳細はこちら
上郡町 詳細はこちら 令和7年10月から申請受付開始
豊岡市 詳細はこちら
新温泉町 詳細はこちら

まとめ:賢く補助金を活用しよう!

兵庫県の「自家消費型住宅用太陽光発電設備等導入補助事業」は、初期費用を抑えてクリーンエネルギー設備を導入する絶好の機会です。補助金は各市町の予算がなくなり次第終了となることが多いため、早めの情報収集と準備が重要です。

まずは、お住まいの市町が対象となっているかを確認し、公式サイトで詳細な要件や申請期間をチェックすることから始めましょう。

助成金詳細

実施機関 兵庫県 環境部 環境政策課 及び県内各市町
最大助成額 35万円
申請締切 2026/3/31
採択率 80.0%
難易度
閲覧数 12

対象者・対象事業

自ら所有し、居住する兵庫県内の戸建て住宅に対象設備(太陽光発電設備及び蓄電池)をセットで設置する個人

お問い合わせ

兵庫県 環境部 環境政策課 電話:078-362-3273