【最大1000万円】大熊町知的財産権取得促進補助金|特許・商標取得費用を100%補助
最大: 国内出願: 最大50万円/件、外国出願: 最大100万円/件(1社上限1,000万円)
締切: 交付決定日から2026年2月28日まで(予算上限に達し次第終了)
Q
大分市で事業を営む中小企業の皆様へ。自社の独自技術やブランドを守るための知的財産権(特許、商標など)の出願費用を支援する補助金が公募されています。この制度を活用し、経営基盤の強化と競争力向上を目指しませんか?
本補助金は、大分市内の中小企業者が行う日本国内での特許権、実用新案権、意匠権、商標権の出願にかかる経費の一部を補助するものです。制度の基本情報を以下の表にまとめました。
補助金名 | 令和7年度大分市中小企業者経営力強化促進補助金(知的財産権取得促進事業) |
---|---|
補助上限額 | 1企業あたり年度内 合計50万円 ・特許権・実用新案権:1件につき20万円 ・意匠権・商標権:1件につき10万円 |
補助率 | 2分の1 |
申請受付期間 | 通年(2025年4月1日~2026年3月31日) ※予算額に達し次第、受付を終了します。 |
実施機関 | 大分市 |
以下の全ての要件を満たす中小企業者(個人事業主を含む)が対象です。
日本国内への出願に関する以下の経費が対象となります。
【重要】事前申請の場合、交付決定日より前に支払った経費は補助対象外となりますのでご注意ください。
申請は「事前申請」と「事後申請」の2つの方法があります。ご自身の状況に合わせて選択してください。
申請方法によって必要書類が異なります。公式サイトで最新の様式をダウンロードして準備してください。
以下のいずれかの方法で申請書類を提出します。
「大分市中小企業者経営力強化促進補助金(知的財産権取得促進事業)」は、市内事業者の競争力強化を後押しする重要な制度です。自社の技術やブランドを保護し、さらなる成長を目指すために、ぜひ本補助金の活用をご検討ください。
実施機関 | 大分市 |
---|---|
最大助成額 | 50万円 |
申請締切 | 2026/3/31 |
採択率 | 40.0% |
難易度 |
中
|
閲覧数 | 2 |
大分市内に事業所等を有し、市税の滞納がなく、1年以上事業を営んでいる中小企業者(個人事業主含む)