詳細情報
漁業を支える!八幡浜市漁業継続雇用促進補助金で経営安定と雇用定着を
漁業を主とする事業者の皆様、従業員の定着と離職防止は経営の安定に不可欠です。八幡浜市では、漁業を営む事業者の経営安定を支援するため、被雇用者の定着と離職防止に要する経費に対し、八幡浜市漁業継続雇用促進補助金を交付します。この補助金を活用して、従業員のモチベーション向上やスキルアップを図り、持続可能な漁業経営を実現しましょう。
八幡浜市漁業継続雇用促進補助金の概要
正式名称
八幡浜市漁業継続雇用促進補助金
実施組織
八幡浜市
目的・背景
本補助金は、漁業を主たる業とする事業者が経営安定を図るため、被雇用者の定着と離職防止に要する経費を補助することにより、漁業の振興に寄与することを目的としています。
対象者の詳細
補助対象者は、以下のすべての要件を満たす漁業または水産養殖業を主たる業とする事業者です。
- 市内に本社を有する法人であること。
- 八幡浜市暴力団排除条例(平成23年条例第37号)第2条に規定する暴力団、暴力団員等でないこと。
- 法人が八幡浜漁業協同組合正組合であって、市税等を滞納していないこと。
助成金額・補助率
具体的な金額(上限・下限)
補助金の上限額は、正規雇用された労働者(外国人技能実習生等、期間の定めのある被雇用者は除く)1人あたり20万円です。
補助率の説明
補助率は、対象経費の2/3です。
計算例
例えば、従業員1名に対して継続勤務奨励金として30万円を支給した場合、補助金額は30万円 × 2/3 = 20万円となります。従業員2名に対して同様の奨励金を支給した場合、補助金額は40万円となります。
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 補助率 | 2/3 |
| 上限額 | 正規雇用労働者1人あたり20万円 |
対象者・条件
本補助金の対象となるのは、以下の条件をすべて満たす事業者です。
- 漁業又は水産養殖業を主たる業とする事業者であること。
- 市内に本社を有する法人であること。
- 八幡浜市暴力団排除条例に該当しないこと。
- 八幡浜漁業協同組合の正組合員であること。
- 市税等を滞納していないこと。
具体例:
- 八幡浜市内で水産加工業を営む株式会社
- 八幡浜市内で真珠養殖業を営む有限会社
- 八幡浜漁業協同組合に所属し、市内で漁業を営む個人事業主(ただし、法人化している必要あり)
補助対象経費
補助対象となる経費は、法人が被雇用者の継続雇用のために取り組む経費のうち、以下のいずれかに該当するものです(外国人技能実習生等、期間の定めのある被雇用者への支給は除く)。
- 継続勤務奨励金:法人が一定期間勤務した被雇用者を奨励することを目的に支給する奨励金
- 資格取得費:資格取得又は研修に要する費用
- 支度費:出漁に向けて支給する支度金
- その他、市長が適当と認めたもの
対象外経費の例:
- 外国人技能実習生への支給
- 期間の定めのある被雇用者への支給
- 補助対象事業と直接関係のない経費
申請方法・手順
ステップバイステップの詳細手順
- 八幡浜市の公式サイトから補助金交付申請書をダウンロードします。
- 必要事項を記入し、必要書類を準備します。
- 申請書類を八幡浜市産業建設部 水産港湾課へ提出します(郵送または持参)。
- 審査後、交付決定通知が送付されます。
- 補助事業を実施し、実績報告書を提出します。
- 補助金額が確定し、交付されます。
必要書類の完全リスト
- 補助金交付申請書
- 事業計画書
- 収支予算書
- 法人登記簿謄本
- 市税納税証明書
- その他市長が必要と認める書類
申請期限・スケジュール
申請期間は2025年4月10日からです。具体的な締め切り日は八幡浜市の公式サイトでご確認ください。
オンライン/郵送の詳細
申請は郵送または持参にて受け付けています。オンライン申請の可否については、八幡浜市の公式サイトでご確認ください。
採択のポイント
審査基準
審査では、事業計画の妥当性、継続雇用への貢献度、経費の合理性などが評価されます。
採択率の情報
過去の採択率については、八幡浜市にお問い合わせください。
申請書作成のコツ
- 事業計画を具体的に記述する
- 継続雇用への貢献を明確にする
- 経費の根拠を明確にする
- 誤字脱字をなくす
よくある不採択理由
- 事業計画が不明確
- 継続雇用への貢献が低い
- 経費の根拠が不明確
- 申請書類の不備
よくある質問(FAQ)
- Q: 補助金の対象となる従業員の条件は?
A: 正規雇用された労働者(外国人技能実習生等、期間の定めのある被雇用者は除く)が対象です。 - Q: 継続勤務奨励金はどのような場合に支給できますか?
A: 法人が一定期間勤務した被雇用者を奨励することを目的に支給する場合に該当します。 - Q: 申請に必要な書類はどこで入手できますか?
A: 八幡浜市の公式サイトからダウンロードできます。 - Q: 申請はオンラインでできますか?
A: オンライン申請の可否については、八幡浜市の公式サイトでご確認ください。 - Q: 補助金の交付決定はいつ頃になりますか?
A: 審査後、交付決定通知が送付されます。具体的な時期は八幡浜市にお問い合わせください。
まとめ・行動喚起
八幡浜市漁業継続雇用促進補助金は、漁業を営む事業者の経営安定と従業員の定着を支援する制度です。対象となる事業者の皆様は、ぜひこの機会に申請をご検討ください。
次のアクション:
- 八幡浜市の公式サイトで詳細を確認する
- 補助金交付申請書をダウンロードする
- 必要書類を準備して申請する
ご不明な点がありましたら、下記までお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先:
産業建設部 水産港湾課
郵便番号:796-8501
住所:愛媛県八幡浜市北浜一丁目1番1号
TEL:0894-22-5989
FAX:0894-24-6180
E-Mail:suisankouwan@city.yawatahama.ehime.jp
補足:内線(1406,1407)