詳細情報
喜多方市では、家庭から出る生ごみの減量化と資源化を推進するため、生ごみ処理機やコンポスト容器の購入費用を補助する制度を実施しています。この補助金を利用すれば、環境に優しい生活を始めやすくなるだけでなく、ごみ処理にかかる費用も削減できます。喜多方市民の皆様、ぜひこの機会にご利用ください。
喜多方市家庭用生ごみ処理機等購入補助金の概要
この補助金は、喜多方市が実施するもので、家庭から排出される生ごみの減量化と資源化を目的としています。生ごみ処理機やコンポスト容器の購入費用の一部を補助することで、市民の環境意識を高め、持続可能な社会の実現を目指しています。
- 正式名称: 喜多方市家庭用生ごみ処理機等購入補助金
- 実施組織: 福島県喜多方市
- 目的・背景: 家庭から排出される生ごみの減量化と資源化の推進
- 対象者: 喜多方市内に住所を有し、居住している個人
補助金額・補助率
補助金額は、購入額の2分の1以内です。ただし、補助金の上限額が設定されています。
| 対象機器 | 補助金上限額 |
|---|---|
| 生ごみ処理機 | 17,000円 |
| 生ごみ処理容器(コンポスト等) | 3,000円 |
| ダンボールコンポスト等 | 3,000円 |
計算例:
- 生ごみ処理機を30,000円で購入した場合、補助金額は15,000円となります(30,000円の2分の1)。
- 生ごみ処理機を40,000円で購入した場合、補助金額は17,000円となります(上限額)。
- コンポスト容器を5,000円で購入した場合、補助金額は2,500円となります(5,000円の2分の1)。
- コンポスト容器を8,000円で購入した場合、補助金額は3,000円となります(上限額)。
対象者・条件
以下の条件をすべて満たす方が対象となります。
- 喜多方市内に住所を有し、居住していること
- 生ごみ処理機等を自ら使用し、適切に維持管理できること
- 減量化または堆肥化された生ごみを自己の責任において処理できること
対象とならないケース:
- ディスポーザーおよびディスポーザータイプの生ごみ処理機
- 容器以外の購入品(薬剤およびぼかし等)、送料
- オークション、個人売買で購入したもの、中古の購入品
補助対象経費
補助対象となるのは、生ごみ処理機または生ごみ処理容器の本体購入費用です。
- 対象: 生ごみ処理機本体、コンポスト容器本体、ダンボールコンポストセット
- 対象外: 薬剤、ぼかし、送料、設置費用
申請方法・手順
申請は以下の手順で行います。
- 事前連絡: 購入前に市民生活課へ連絡
- 処理機等購入: 市内販売業者から処理機等を購入
- 領収書受領: 購入時に領収書を受け取る
- 補助金申請および請求: 必要書類を揃えて市役所市民生活課へ提出
- 交付決定および額の確定通知: 市役所から通知が届く
- 補助金振込: 指定口座へ補助金が振り込まれる
必要書類:
- 交付申請書兼請求書
- 領収書および領収書内訳が確認できる書類の写し
- 生ごみ処理機等の製品規格の詳細が確認できる書類の写し(カタログや納品書等)
- 購入したものが確認できる写真
- 本人確認ができるものの写し(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)
- 振込先の通帳の写し
- 印鑑
申請期限: 購入日から14日以内
採択のポイント
この補助金は、申請要件を満たしていれば基本的に採択されます。ただし、予算に限りがあるため、早めの申請がおすすめです。
- 申請書類に不備がないように注意する
- 購入前に必ず市民生活課に連絡する
- 市内販売業者から購入する
よくある質問(FAQ)
- Q: 中古品でも補助対象になりますか?
A: いいえ、中古品は補助対象外です。 - Q: 領収書に記載が必要な項目はありますか?
A: 購入月日、購入者氏名(申請者と同じフルネーム)、販売店の印、品名(例:「生ごみ処理機代として」など)が明記されている必要があります。 - Q: 申請は郵送でもできますか?
A: 申請は、市役所市民生活課への持参が必要です。 - Q: 補助金の振込先は本人名義の口座でなくても良いですか?
A: 振込先は原則として申請者本人名義の口座に限ります。 - Q: 年度をまたいでも申請できますか?
A: 令和5年4月1日以降に購入して6か月以内であれば、年度をまたがっても申請できます。
申請後のアンケートについて
補助金を受けた方には、市からごみ処理機等の使用効果についてのアンケート等を行う場合がありますのでご協力ください。
まとめ・行動喚起
喜多方市家庭用生ごみ処理機等購入補助金は、生ごみの減量化と資源化を推進するための素晴らしい制度です。補助金を活用して、環境に優しい生活を始めましょう。申請期限は購入日から14日以内ですので、お早めに申請してください。
問い合わせ先:
喜多方市役所 市民生活課 環境政策推進室
〒966-8601 福島県喜多方市字御清水東7244番地2
Tel:0241-24-5285、5208
Fax:0241-22-9571