山形空港からお得に旅行!東根市山形空港利用促進助成金で旅費を節約しよう

山形空港を利用するなら見逃せない!東根市では、山形空港発着の定期便を利用するグループや企業を対象に、旅費の一部を助成する「山形空港利用促進助成金」を提供しています。この助成金を活用すれば、家族旅行や社員研修旅行の費用を大幅に削減できます。ぜひこの機会に、山形空港から各地への旅行を計画してみませんか?

助成金の概要

正式名称

東根市山形空港グループ利用等助成金

実施組織

東根市山形空港利用促進協議会

目的・背景

山形空港路線の利用促進を図るため、山形空港発着の定期便(東京便、大阪便、名古屋便、札幌便)の利用者を対象に、旅費の一部を助成します。観光やビジネスでの利用を促進し、地域経済の活性化を目指します。

対象者の詳細

この助成金は、以下のいずれかに該当する方が対象となります。

  • グループ助成:東根市民が同一便を4名以上(東京便、大阪便)、または3名以上(名古屋便、札幌便)で利用する場合
  • 企業研修旅行等助成:山形空港サポーターズクラブ企業会員の従業員等が、同一便を4名以上(東京便、大阪便)、または3名以上(名古屋便、札幌便)で利用する場合
  • 修学旅行等助成:東根市内の小中学校、東桜学館高校の修学旅行等で利用する場合
  • 乗継助成:上記のいずれかに該当し、飛行機を乗り継いで国内目的地へ移動する場合

助成金額・補助率

助成金額は、利用する路線と人数によって異なります。以下に詳細を示します。

路線 人数 片道 往復
東京便、大阪便 4人以上 2,000円 4,000円
札幌便、名古屋便 3~4人 3,000円 6,000円
札幌便、名古屋便 5人以上 4,000円 8,000円
乗継助成 上記に該当 上記金額に+2,000円 上記金額に+2,000円

計算例:東根市民5名が札幌便を往復利用した場合、1人あたり8,000円、合計40,000円の助成金が支給されます。

対象者・条件

助成を受けるためには、以下の条件を満たす必要があります。

  • 対象搭乗期間:令和7年3月1日(土曜日)から令和8年2月28日(土曜日)
  • 助成区分を重複して申請することはできません。
  • 3歳未満の座席を確保しない場合や、マイル利用による無料利用は対象外です。
  • 利用者以外(事業所など)が航空運賃を負担する場合は対象外です。

具体例:

  • 東根市在住の家族4人が東京へ旅行する場合、グループ助成の対象となります。
  • 東根市内の企業が社員研修旅行で名古屋へ行く場合、企業研修旅行等助成の対象となります(山形空港サポーターズクラブ企業会員である必要があります)。
  • 東根市内の学校が修学旅行で札幌へ行く場合、修学旅行等助成の対象となります。

補助対象経費

この助成金は、航空運賃が対象となります。ただし、以下の経費は対象外となります。

  • 空港までの交通費
  • 宿泊費
  • 食費
  • その他個人的な費用

申請方法・手順

申請は以下の手順で行います。

  1. 搭乗前の助成利用予約:搭乗10日前までに、電話・ファックスまたはメールで総合政策課に連絡し、予約を行います。
  2. 搭乗後の助成申請:所定の申請用紙に必要事項を記入し、必要書類を添えて、申請期限までに提出します。

必要書類

  • 申請用紙(東根市ホームページからダウンロードできます)
  • 助成対象者全員の搭乗券またはご搭乗案内(原本)
  • 団体利用の場合は、搭乗者の氏名が明示されている旅行会社による団体搭乗証明書
  • 乗継助成を受ける場合は、乗り継ぎ内容がわかるもの
  • グループ助成の場合は、助成対象者全員の住所がわかるもの(運転免許証、健康保険証の写しなど)
  • 企業研修旅行等助成の場合は、山形空港サポーターズクラブ会員証の写し
  • 修学旅行等助成の場合は、修学旅行等の行程表

申請期限・スケジュール

申請期限は、搭乗日の翌々月の末日です(1月または2月搭乗の場合は3月25日)。

申請先

東根市 総務部 総合政策課 地域振興・交流係

電話:0237-42-1111 内線3120~3122

FAX:0237-43-2413

採択のポイント

この助成金は、要件を満たしていれば基本的に採択されます。ただし、申請書類に不備があると採択されない場合がありますので、注意が必要です。

  • 申請書類は丁寧に記入し、誤りがないように確認しましょう。
  • 必要書類はすべて揃えて提出しましょう。
  • 申請期限を厳守しましょう。

よくある質問(FAQ)

  1. Q: 3歳未満の子供も対象になりますか?
    A: 3歳未満でも座席を確保し、航空運賃を支払った場合は対象となります。
  2. Q: マイルを使って航空券を購入した場合も対象になりますか?
    A: マイル利用による無料利用は対象外です。
  3. Q: 申請は誰が行うのですか?
    A: グループ助成の場合は利用者の代表者、企業研修旅行等助成の場合は事業所または各部署の代表者、修学旅行等助成の場合は学校長が申請を行います。
  4. Q: 申請に必要な書類は何ですか?
    A: 申請用紙、助成対象者全員の搭乗券またはご搭乗案内(原本)、団体搭乗証明書(必要な場合)、乗継内容がわかるもの(乗継助成の場合)、住所がわかるもの(グループ助成の場合)、山形空港サポーターズクラブ会員証の写し(企業研修旅行等助成の場合)、修学旅行等の行程表(修学旅行等助成の場合)が必要です。
  5. Q: 助成金はいつ振り込まれますか?
    A: 交付決定後、指定された口座に助成金が振り込まれます。

まとめ・行動喚起

東根市山形空港利用促進助成金は、山形空港を利用するグループや企業にとって大変お得な制度です。この機会にぜひ活用し、山形空港から各地への旅行を楽しみましょう。申請方法や必要書類など、詳細については東根市ホームページをご確認ください。

今すぐ東根市ホームページで詳細をチェック!

東根市山形空港利用促進助成金