詳細情報
玉村町にお住まいの皆様へ朗報です!物価高騰の影響を受けている今、住宅リフォームを検討されている方に向けた「物価高騰対策住宅等リフォーム支援事業補助金」が実施されます。この補助金を活用して、住まいの快適性を向上させ、地域経済の活性化にも貢献しませんか?最大10万円の補助が受けられるこの機会をぜひご活用ください。
物価高騰対策住宅等リフォーム支援事業補助金の概要
この補助金は、物価高騰対策として国から交付される「重点支援地方交付金」を活用し、玉村町内の住宅関連産業の活性化を目的としています。町内の施工業者による住宅等のリフォーム工事を行う方に対し、工事費用の一部を補助する制度です。
- 正式名称:玉村町物価高騰対策住宅等リフォーム支援事業補助金
- 実施組織:玉村町
- 目的・背景:物価高騰の影響緩和、地域経済の活性化、住宅の質の向上
- 対象者:玉村町民、町内に事業所を有する個人・法人
補助対象となる工事
補助の対象となるのは、町内施工業者によって行われる住宅等の改築・改修工事です。具体的には、以下の工事が対象となります。
- 屋根の葺き替え、防水、塗装
- 外壁の張り替え、塗装
- 雨樋の取り替え、改修
- サッシ及びガラスの取り付け、取り替え
- 内装工事(床材、壁材、天井材の張り替え等)
- ユニットバス化、浴槽の取り替え
- システムキッチンの取り替え
- 洗面台、便器の取り替え
- 給水管、排水管、ガス管の取り替え
- 電気設備工事(配線、コンセント設置等)
- 住宅用火災警報器の設置、防犯カメラの設置
- バリアフリー化工事(段差解消、手すり設置等)
- 耐震補強工事
- 断熱化工事(二重サッシ設置、断熱材設置等)
助成金額・補助率
補助金額は、補助対象工事に係る金額(消費税を含む)の20%に相当する金額です。ただし、補助金額の上限は10万円となります。補助対象工事に係る金額が50万円を超える場合は、補助金額は上限の10万円となります(千円未満切り捨て)。また、補助対象工事が20万円未満の場合は、補助金の交付対象となりません。
計算例:
- 補助対象工事に係る金額が100万円(税込)の場合:補助金額は上限の10万円
- 補助対象工事に係る金額が40万円(税込)の場合:補助金額は8万円
| 工事費用(税込) | 補助金額 |
|---|---|
| 30万円 | 6万円 |
| 50万円 | 10万円 |
| 100万円 | 10万円 |
対象者・条件
補助金の対象となるのは、以下の要件をすべて満たす方です。
- 玉村町の住民基本台帳に登録されていること(店舗等の場合は、町内に店舗等がある個人・法人)。
- 補助金の交付の対象となる者及び世帯員に町税等の滞納がないこと。
- 改修等工事について、玉村町の他、国、県の補助金及び助成金の交付を受けていないこと。
- 玉村町暴力団排除条例第2条第1項第1号から第3号に該当していないこと。
- 食品衛生法や建築基準法等、法令に違反していないこと。
- 補助金の交付の対象となる住宅等は、補助を受けようとする者が町内に所有するもの。
- 補助金の対象となる店舗等は、小売業、飲食サービス業、生活関連サービス業(理容業、美容業、クリーニング業等)などの来客型店舗とし、補助金の対象者が自己資金で改装を実施するもの。
- 補助対象となる工事は、町内施工業者(町内に事業所を有する個人事業主、又は町内に本社又は事業所を有する法人)による改修等工事であること。
- 工事は令和8年1月末日までに完了するものであること。
具体例:
- Aさん:玉村町在住で、町税を滞納していない。町内の業者に依頼して自宅の屋根を修理する。
- B商店:玉村町内で飲食店を経営しており、町税を滞納していない。店舗の厨房を改修する。
補助対象経費
補助の対象となる経費は、以下の通りです。
- 工事費(材料費、労務費、諸経費)
対象外経費:
- 電気製品の取り付け工事
- 倉庫等の改修工事
- 申請書類作成費用
- その他、町長が不適当と認める経費
申請方法・手順
申請は、以下の手順で行います。
- 事前準備:町内施工業者を選定し、工事の見積もりを取得します。
- 申請書類の準備:以下の書類を準備します。
- 物価高騰対策住宅等リフォーム支援事業補助金交付申請書(別紙含む)
- 工事請負契約書又は見積書の写し
- 補助対象工事を施工する箇所の着工前の写真(着工前の写真のみで確認が困難な場合は、工事図面も追加)
- その他町長が必要と認める書類
申請期限:令和7年8月1日(金)から令和7年12月26日(金)午後5時必着
申請場所:玉村町勤労者センター
郵送先:〒370-1192 玉村町大字下新田201 玉村町経済産業課商工労働係
必要書類の完全リスト
- 物価高騰対策住宅等リフォーム支援事業補助金交付申請書(別紙含む)
- リフォーム補助金申請書、別紙(様式2号)[PDF:123KB]
- リフォーム補助金申請書、別紙(様式2号)[DOCX:22.4KB]
- 工事請負契約書又は見積書の写し
- 補助対象工事を施工する箇所の着工前の写真(着工前の写真のみで確認が困難な場合は、工事図面も追加)
- その他町長が必要と認める書類
採択のポイント
採択のポイントは、以下の点が挙げられます。
- 申請書類が正確かつ丁寧に作成されていること。
- 工事内容が補助対象に合致していること。
- 見積金額が適正であること。
- 町内施工業者を利用していること。
審査基準:
- 申請者の適格性
- 工事の必要性・妥当性
- 費用対効果
- 地域経済への貢献度
採択率:要確認(予算額6,000万円、600件程度)
申請書作成のコツ:
- 工事内容を具体的に記載する。
- 見積書の内容を詳細に記載する。
- 着工前の写真を鮮明に撮影する。
よくある不採択理由:
- 申請書類の不備
- 補助対象外の工事
- 予算超過
よくある質問(FAQ)
- Q: 補助金はいつ交付されますか?
A: 工事完了報告書を提出後、審査を経て交付されます。 - Q: 見積もりは複数の業者から取る必要がありますか?
A: 複数の業者から見積もりを取ることを推奨します。 - Q: 申請は郵送でも可能ですか?
A: はい、郵送でも可能です。 - Q: 補助金の対象となる工事はいつから着工できますか?
A: 交付決定通知書を受け取ってから着工できます。 - Q: 申請書類はどこで入手できますか?
A: 玉村町役場経済産業課、勤労者センターでお配りしています。また、玉村町ホームページからもダウンロードできます。
まとめ・行動喚起
玉村町の物価高騰対策住宅等リフォーム支援事業補助金は、住宅リフォームを検討されている方にとって大変魅力的な制度です。申請期間は令和7年8月1日から令和7年12月26日までとなっていますので、お早めにご準備ください。
- 補助対象工事は町内施工業者による改修工事であること
- 申請期限は令和7年12月26日(金)午後5時必着
- 補助金額は工事費用の20%(上限10万円)
詳細については、玉村町経済産業課商工労働係(0270-65-7144)までお問い合わせください。また、玉村町の公式サイトもご確認ください。
この機会にぜひ補助金を活用して、快適な住まいを実現しましょう!
問い合わせ先:
経済産業課 商工労働係(勤労者センター)
住所:〒370-1192 群馬県佐波郡玉村町大字下新田227-10
TEL:0270-65-7144
FAX:0270-20-4308