詳細情報
エネルギー価格の高騰は、中小企業にとって大きな経営課題です。白山市では、電気・ガス料金の高騰に苦しむ中小企業を支援するため、石川県の支援金に上乗せする形で独自の支援金制度を設けています。この支援金を活用して、経営の安定化を図りませんか?
白山市中小企業等電気・ガス料金高騰特別対策支援金とは
白山市中小企業等電気・ガス料金高騰特別対策支援金は、エネルギー価格高騰の影響を受けている白山市内の中小企業者等の電気・ガス料金を支援することを目的としています。石川県が実施する「石川県電気・ガス価格高騰緊急対策支援金」を受給した中小企業者等に対し、白山市が独自に上乗せする支援金を支給する制度です。
- 正式名称:白山市中小企業等電気・ガス料金高騰特別対策支援金
- 実施組織:白山市
- 目的:エネルギー価格高騰の影響を受けている中小企業者等の電気・ガス料金を支援
- 背景:エネルギー価格の高騰による中小企業の経営圧迫
石川県電気・ガス価格高騰緊急対策支援金とは
白山市の支援金を受けるためには、まず石川県の「石川県電気・ガス価格高騰緊急対策支援金」を受給している必要があります。県の支援金は、エネルギー価格高騰の影響を緩和するため、県内事業者の電気・ガス料金の一部を支援するものです。申請期間は令和7年4月7日から7月31日まででした。
助成金額・補助率
白山市中小企業等電気・ガス料金高騰特別対策支援金の支給額は、石川県電気・ガス価格高騰緊急対策支援金の額のうち、白山市内の事業所に対するものに相当する額の1/2です。千円未満は切り捨てとなります。
- 支給額:県支援金の額のうち、白山市内の事業所に対するものに相当する額の1/2(千円未満切り捨て)
- 支給回数:同一の支給対象者に対して1回限り
例えば、県支援金として10万円受給した場合、白山市の支援金は5万円となります。県支援金が15万円の場合、白山市の支援金は7万5千円です。
| 県支援金額 | 白山市支援金額 |
|---|---|
| 10万円 | 5万円 |
| 15万円 | 7万5千円 |
対象者・条件
白山市中小企業等電気・ガス料金高騰特別対策支援金の支給を受けることができるのは、次のいずれにも該当する方です。
- 石川県電気・ガス価格高騰緊急対策支援金の支給を受けた者であること
- 白山市内に事業所を有する中小企業等(みなし大企業は含まない)であること
- 白山市内の事業所において、高圧電力、特別高圧電力、工業用LPガスを利用していること
みなし大企業とは:発行済株式の総数又は出資金額の総額の2分の1以上を同一の大規模法人(中小企業者以外の者)に所有されている中小企業者等を指します。
補助対象経費
この支援金は、電気・ガス料金そのものを直接補助するものではなく、県支援金に上乗せする形で、間接的に電気・ガス料金の負担を軽減することを目的としています。
申請方法・手順
申請期間は令和7年9月1日(月曜)~令和7年11月28日(金曜)までです。県の支給金を受給した後に申請してください。
- ステップ1:石川県電気・ガス価格高騰緊急対策支援金の申請・受給
- ステップ2:白山市中小企業等電気・ガス料金高騰特別対策支援金の申請書類準備
- ステップ3:申請書類の提出(郵送または持参)
必要書類:
- 白山市中小企業等電気・ガス料金高騰特別対策支援金支給申請書兼請求書(様式第1号)
- 誓約書(様式A)
- 石川県電気・ガス価格高騰緊急対策支援金の入金が確認できる通帳等の写し
- 県支援金の額に白山市以外の事業所分が含まれている場合は、県支援金の額の対象となった全ての事業所(事業所毎)で使用した対象期間内の電気・ガス使用量を示す書類(請求明細書等)
- 本人確認書類の写し(個人事業主のみ)
申請書類は、白山市のホームページからダウンロードできます。
採択のポイント
この支援金は、要件を満たしていれば基本的に支給されるため、採択率は高いと考えられます。ただし、申請書類に不備があると支給されない可能性があるため、注意が必要です。
- 申請書類は丁寧に記入し、不備がないように確認する
- 必要書類は全て揃える
- 申請期限を守る
よくある質問(FAQ)
- Q:県支援金を受給していなくても申請できますか?
A:いいえ、県支援金の受給が必須条件です。 - Q:市内に複数の事業所がある場合、事業所ごとに申請できますか?
A:いいえ、同一の支給対象者に対して1回限りの支給です。 - Q:申請書類は郵送でも提出できますか?
A:はい、郵送でも持参でも可能です。 - Q:申請期間を過ぎてしまっても申請できますか?
A:いいえ、申請期間を過ぎると申請できません。 - Q:支援金はいつ頃振り込まれますか?
A:申請後、審査を経て順次振り込まれます。具体的な時期は白山市にお問い合わせください。
まとめ・行動喚起
白山市中小企業等電気・ガス料金高騰特別対策支援金は、エネルギー価格高騰に苦しむ中小企業にとって、経営を安定化させるための重要な支援策です。石川県の支援金を受給後、忘れずに白山市の支援金も申請しましょう。申請期間は令和7年9月1日から11月28日までです。
ご不明な点がありましたら、白山市産業部商工課までお問い合わせください。
- 問い合わせ先:白山市産業部商工課
- 電話:076-274-9542
- ファクス:076-274-4177
- 住所:〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地