詳細情報
事業承継でお悩みではありませんか?立川市事業承継個別無料相談会のご案内
事業承継は、中小企業にとって重要な課題です。後継者不足、事業の将来性、資金調達など、様々な悩みがあるかと思います。立川市では、事業承継に関する個別無料相談会を実施し、皆様の事業承継をサポートします。専門家のアドバイスを受け、スムーズな事業承継を実現しましょう。この相談会は、特に後継者がいない、承継のアドバイスが欲しい、他社の譲受を検討したいといったお悩みを抱える方におすすめです。
立川市事業承継個別無料相談会の概要
この相談会は、事業承継に関する様々な課題やお悩みをお持ちの方を対象に、専門家が個別に対応するものです。事業承継の進め方、後継者育成、M&A、事業再生など、幅広いテーマに対応します。
正式名称
立川市事業承継個別無料相談会
実施組織
立川市
目的・背景
中小企業の事業承継を円滑に進めることで、地域経済の活性化を図ることを目的としています。後継者不足や事業承継に関する知識不足といった課題を解決し、企業の存続と発展を支援します。
対象者の詳細
立川市内で事業を営む中小企業・小規模事業者で、事業承継を検討している方、または事業承継に関する課題やお悩みをお持ちの方。
相談費用
相談は無料です。お気軽にご相談ください。
対象者・条件
- 立川市内に事業所を有すること
- 中小企業基本法に定める中小企業者であること
- 事業承継を検討している、または課題を抱えていること
申請方法・手順
相談をご希望の方は、以下の手順でお申し込みください。
- 申込フォーム、電話、ファクスのいずれかでお申し込みください。
- 立川市から日程調整のご連絡をいたします。
- 相談日時に立川市役所本庁舎までお越しください。
必要書類
- 【法人】法人税確定申告書(直近三期分)、履歴事項全部証明書コピー(3か月以内発行のもの)
- 【個人】確定申告書(直近三期分)
- 【共通】相談者(来訪者)の本人確認書類(運転免許証またはマイナンバーカードまたはパスポート等)、会社案内等(ありましたら)、ゴム印(会社の横判)
相談時間
- 10時00分~
- 13時30分~
- 15時00分~
ご希望日の4営業日前までにお申し込みください。
よくある質問(FAQ)
- Q: 相談は何回まで可能ですか?
A: 相談回数に制限はありません。必要に応じて何度でもご相談いただけます。 - Q: 相談に必要な書類はありますか?
A: はい、法人の方は法人税確定申告書(直近三期分)、履歴事項全部証明書コピー(3か月以内発行のもの)、個人の方は確定申告書(直近三期分)をご用意ください。また、共通して相談者の本人確認書類、会社案内(任意)、ゴム印が必要です。 - Q: 相談時間はどのくらいですか?
A: 相談時間は1回あたり約1時間程度です。 - Q: 相談内容の秘密は守られますか?
A: はい、相談内容については厳守いたします。ご安心ください。 - Q: 相談員はどのような方ですか?
A: 東京都多摩地域事業承継・引継ぎ支援センターの専門相談員が担当します。事業承継に関する豊富な知識と経験を持つ専門家です。
まとめ・行動喚起
事業承継は、企業の未来を左右する重要な決断です。立川市の事業承継個別無料相談会では、専門家のアドバイスを受けながら、最適な事業承継プランを検討することができます。後継者不足や事業承継に関するお悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
お申し込みは、立川市の公式サイトから、またはお電話にて承っております。
問い合わせ先
産業まちづくり部 産業観光課 商工振興係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2643~2645)
電話番号(直通):042-528-4317
ファクス番号:042-527-8074