【朗報】三郷市の省エネ家電補助金が期間延長&予算増額!

埼玉県三郷市にお住まいの方に嬉しいお知らせです。家庭でのエネルギー消費を抑え、環境負荷を低減することを目的とした「三郷市家庭用省エネ家電買換促進補助金(第二弾)」が、好評につき期間を延長し、予算も増額されることが決定しました。古いエアコンや冷蔵庫の買い替えを検討している方は、一律8万円の補助金を受け取れるこの絶好の機会をぜひご活用ください。

この記事では、三郷市の省エネ家電補助金について、対象者や対象製品、申請方法などを分かりやすく解説します。

補助金の重要ポイント早わかり

まずは、今回の補助金制度の重要な変更点と概要を表で確認しましょう。

項目 内容
補助金額 一律 80,000円
申請期間 令和7年6月1日 ~ 令和8年1月16日(金)当日必着 ※期間延長!
対象家電 省エネエアコン、省エネ冷蔵庫
対象者 三郷市在住で、市税等を完納している世帯
総予算額 3,440万円(約430件分) ※増額!
注意点 先着順。予算上限に達し次第終了。

※令和7年9月26日時点で、補助申請残額は約1,648万円(約206件分)となっています。申請を検討している方はお早めに準備を進めましょう。

あなたは対象?補助対象者の条件をチェック

補助金を受け取るためには、以下の条件をすべて満たす必要があります。

  • 申請日時点で三郷市内に住所があること。
  • 自らが居住する市内の住宅に、市内協力店舗で対象家電を「買い換え」目的で購入し、設置したこと。
  • 世帯全員が市税等を完納していること。
  • 令和6年度にこの補助金の交付を受けていないこと。
  • 国や他の地方公共団体から、同様の省エネ家電買い換え補助を受けていないこと。
  • 古い家電を家電リサイクル法に基づき適正に処分したこと。

【重要】申請は1世帯につきエアコンか冷蔵庫のどちらか1台、1回限りです。

補助の対象となる省エネ家電の条件

補助金の対象となるのは、省エネ性能の高いエアコンまたは冷蔵庫です。具体的な条件は以下の通りです。

対象機器と省エネ性能

  • 省エネエアコン:省エネ性能ラベル(多段階評価点)が★3.0以上(2027年度基準)
  • 省エネ冷蔵庫:省エネ性能ラベル(多段階評価点)が★3.0以上(2021年度基準)

購入に関する条件

  • 購入期間:令和7年6月1日から令和8年1月16日までの間に購入したもの。
  • 購入目的:「買い換え」であること。(新規購入は対象外)
  • 本体価格:税抜き10万円以上であること。
  • 購入店舗:三郷市内の協力店舗であること。

【注意点】

  • 運搬費、設置費、処分費、ポイント・クーポン利用分は補助対象経費に含まれません。
  • インターネット通販、中古品、リース品は対象外です。
  • 令和7年度は、市内の大手家電量販店は対象外となる場合があります。必ず事前に市のウェブサイトで「市内協力店舗一覧」をご確認ください。

申請の流れと必要書類

申請は郵送のみで受け付けています。以下の手順で進めてください。

申請手順

  1. 市内協力店舗の確認:三郷市公式ウェブサイトで対象店舗を確認します。
  2. 家電の購入と設置:対象となる省エネ家電を買い換えで購入し、自宅に設置します。古い家電は適正にリサイクル処分します。
  3. 必要書類の準備:下記の書類をすべて揃えます。
  4. 郵送申請:すべての書類を封筒に入れ、指定の宛先に郵送します。(簡易書留やレターパック推奨)

提出する必要書類一覧

不備があると受理されないため、提出前に必ずチェックしましょう。

  1. 三郷市家庭用省エネ家電買換促進補助金交付申請書兼請求書
    • 市のウェブサイトからダウンロードできます。
    • 振込先口座は申請者本人名義のものに限ります。
    • 修正印は不可のため、書き間違えた場合は新しい用紙に書き直してください。
  2. 領収書またはレシートのコピー
    • 購入日、購入機器名(型番)、販売店名、機器の購入金額(税抜10万円以上)が明記されていることを確認。
  3. メーカー発行の保証書のコピー
    • 購入機器名(型番)、販売店名、購入者情報(氏名・住所等)が記載されているもの。
  4. 家電リサイクル券(排出者控え)のコピー
    • 排出者名が申請者と同一であることを確認。

▽郵送先
〒341-8501 三郷市役所クリーンライフ課あて(市役所の住所は記載不要)

なぜ省エネ家電への買い替えが推奨されるのか?

今回の補助金は、単なる家計支援だけが目的ではありません。背景には、地球温暖化対策という大きな目標があります。日本政府は「2050年カーボンニュートラル」を掲げ、温室効果ガスの排出量を実質ゼロにすることを目指しています。

家庭からのCO2排出量のうち、照明・家電製品が占める割合は約3割にのぼります。特に、エアコンや冷蔵庫は消費電力が大きい家電の代表格です。最新の省エネ家電は10年前の製品と比較して大幅に消費電力が削減されており、買い換えるだけで日々の電気代を節約できるだけでなく、CO2排出量の削減にも大きく貢献します。

この補助金を利用して省エネ家電に買い換えることは、未来の環境を守るための具体的なアクションの一つなのです。

まとめ:賢く補助金を活用して、快適でエコな暮らしへ

三郷市の家庭用省エネ家電買換促進補助金は、エアコンや冷蔵庫の買い替えを考えている市民にとって、非常に魅力的な制度です。最後にポイントをもう一度おさらいします。

  • 補助額:一律8万円
  • 対象:市内協力店舗で買い換えた、税抜10万円以上の省エネエアコン・冷蔵庫
  • 期間:令和8年1月16日(金)まで
  • 申請:必要書類を揃えて郵送
  • 注意:予算がなくなり次第終了!早めの行動がカギ!

最新の省エネ家電は、電気代の節約だけでなく、快適性も向上しています。この機会を逃さず、お得に賢く買い替えを行い、家計と地球にやさしいライフスタイルを実現しましょう。詳細は必ず三郷市の公式ウェブサイトをご確認ください。