Q
Menu
【2026年度】みよし市がんばる地域応援補助金|上限30万円で地域貢献! | 助成金・補助金インサイト
募集中 · 11日

【2026年度】みよし市がんばる地域応援補助金|上限30万円で地域貢献!

最大助成額
30万円
申請締切
2025/10/31
採択率
30.0%
実施機関
みよし...

詳細情報

みよし市の地域活性化を担う団体へ!上限30万円の活動支援

愛知県みよし市で「もっと地域を元気にしたい」「こんな活動があれば、まちがもっと良くなるのに」と考えている市民活動団体や行政区の皆様へ朗報です。みよし市では、地域課題の解決や魅力向上につながる新規の公益活動を支援する「みよし市がんばる地域応援補助金」の募集を開始します。あなたのアイデアと情熱を形にする絶好のチャンスです!

補助金のポイント

  • 補助上限額: 最大30万円
  • 補助率: 驚きの10/10!自己負担なしで事業を始められます。
  • 対象: 市民活動団体、行政区、地区コミュニティ推進協議会など
  • 重要: 申請前に必ず事前相談が必要です。

「みよし市がんばる地域応援補助金」制度概要

本補助金の詳細を一覧表にまとめました。申請を検討される際の基本情報としてご活用ください。

項目 内容
補助金名 みよし市がんばる地域応援補助金(令和8年度実施事業)
実施機関 愛知県みよし市
目的 市民活動団体等が連携・協力し、主体的・自発的にまちづくりに取り組む新規の公益活動を支援することで、地域課題の解決を促進する。
申請期間 2025年9月1日(月) ~ 2025年10月31日(金)
補助上限額 300,000円
補助率 10/10(補助対象経費の全額)

対象となる団体と活動

対象となる団体

みよし市内を拠点に活動する以下の団体が対象です。

  • 市民活動団体(NPO法人、ボランティア団体など)
  • 行政区
  • 地区コミュニティ推進協議会

対象となる活動の具体例

「新規の公益活動」と言っても、イメージが湧きにくいかもしれません。過去には、この補助金を活用して素晴らしい活動が生まれています。

採択事例:フードバンクみよし

フードロス削減と食の支援をつなぐ「フードバンクみよし」は、この補助金を活用して立ち上げられました。代表の山田氏は、行政区長時代にこの補助金を知り、「地域で社会貢献を」との思いで申請。今では、企業や地域住民から寄付された食品を、支援を必要とする方々へ届ける重要な拠点となっています。

このように、個人の「想い」を行政が後押しし、持続可能な地域貢献活動へと発展させるのが、この補助金の大きな魅力です。

その他、以下のような活動も対象となり得ます。

  • 子どもの登下校を見守る「お手振り」活動
  • 高齢者向けの健康講座や多世代交流サロンの開催
  • 地域の歴史や文化を伝えるイベントの企画・運営
  • 防災マップの作成や防災訓練の実施
  • 地域の美化活動や環境保全活動

申請手続きの5ステップ

申請は以下の流れで進みます。特にステップ1の事前相談は必須ですので、計画的に進めましょう。

  1. Step 1: 事前相談(必須・要予約)
    事業内容について、必ず事前に協働推進課の相談を受ける必要があります。毎月第1木曜日に「NPO・協働相談」が実施されていますので、電話で予約しましょう。
    連絡先: 協働推進課(0561-32-8025)
  2. Step 2: 申請書類の準備
    市の公式サイトから申込書様式をダウンロードし、必要事項を記入します。事業計画や収支予算など、活動内容を具体的に示す書類です。記載例も参考に作成しましょう。
  3. Step 3: 申請書類の提出
    完成した申込書を、期間内に提出先へ持参します。
    提出期間: 2025年9月1日(月)~10月31日(金)
    提出先: みよし市役所 5階 協働推進課 窓口
  4. Step 4: 審査会による審査
    提出された事業は「みよし市がんばる地域応援補助事業審査会」にて、公益性や実現性などの観点から審査されます。
  5. Step 5: 採択決定・事業実施
    審査を経て採択されると、いよいよ事業開始です。採択された団体は、翌年度に活動報告会で成果を発表します。

まとめ:あなたの力で、みよし市をもっと魅力的なまちへ

「みよし市がんばる地域応援補助金」は、地域を良くしたいという市民の熱意を直接支援する、非常に価値のある制度です。補助率10/10、上限30万円という手厚いサポートを活用し、あなたのアイデアを実現させてみませんか?

まずは、あなたの活動アイデアをまとめることから始めてみましょう。そして、必ず事前相談を予約し、専門家のアドバイスを受けながら計画を具体化していくことをお勧めします。

この記事に関するお問い合わせ

みよし市 総務部 協働推進課

電話: 0561-32-8025

ファックス: 0561-32-2165

メール: kyodo@city.aichi-miyoshi.lg.jp

助成金詳細

実施機関 みよし市 総務部 協働推進課
最大助成額 30万円
申請締切 2025/10/31
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 2

対象者・対象事業

みよし市内で活動する市民活動団体、行政区、地区コミュニティ推進協議会など、地域課題の解決やまちづくりに取り組む団体。

お問い合わせ

総務部 協働推進課 電話:0561-32-8025 メール:kyodo@city.aichi-miyoshi.lg.jp