Q
Menu
【2026年2月28日まで】高島市インターンシップ等受入促進事業|学生1人あたり最大1.5万円補助 | 助成金・補助金インサイト
募集中

【2026年2月28日まで】高島市インターンシップ等受入促進事業|学生1人あたり最大1.5万円補助

最大助成額
8万円
申請締切
2026/2/28
採択率
60.0%
実施機関
高島市

詳細情報

滋賀県高島市で、将来を担う若手人材の確保や育成にお悩みの事業者様へ朗報です。高島市では、大学生等のインターンシップ受け入れにかかる経費を補助する「高島市インターンシップ等受入促進事業」を実施しています。この制度を活用し、学生に自社の魅力を伝え、未来の人材確保に繋げませんか?

この補助金のポイント

  • 経費の2/3を補助: 学生の旅費や宿泊費、保険料など、受け入れにかかる経費を大幅に軽減できます。
  • 手厚い上限額: 学生1人あたり最大15,000円、1事業所あたり最大75,000円まで補助されます。
  • 人材確保のチャンス: 意欲ある学生に直接アピールでき、将来の採用に繋がる貴重な機会となります。
  • 申請は2026年2月28日まで: 予算に限りがあるため、早めの計画と申請がおすすめです。

補助金の概要

本事業は、高島市内の事業者が行う大学生等のインターンシップ受け入れを促進し、市内事業者の人材確保を支援することを目的としています。

項目 内容
補助金名 高島市インターンシップ等受入促進事業補助金
実施機関 滋賀県高島市
補助上限額 学生1人あたり15,000円、1事業所あたり75,000円
補助率 補助対象経費の3分の2以内
申請期限 令和8年(2026年)2月28日(土曜日) ※当日消印有効

補助対象となる事業者(申請者)

以下の要件をすべて満たす事業者が対象となります。

  • 高島市内の事業所等においてインターンシップ等を実施する者
  • 高島市税、その他高島市の徴収金に滞納がない者

補助対象となる事業

受け入れるインターンシップ等が、以下の要件をすべて満たす必要があります。

  • 実施期間が5日以上であること。
  • その過半数市内の事業所等で実施される就業体験であること。
  • 労働関係法令が順守されたものであること。
  • 補助金の交付申請を行った年度中(令和8年3月31日まで)に事業が完了すること。

【具体例】対象となるケース・ならないケース

【補助対象○】例1:実施期間5日のうち、市内事業所3日、オンライン2日の場合

【補助対象○】例2:実施期間5日のうち、市内事業所3日、市外本社2日の場合

【補助対象外×】例3:実施期間10日のうち、市内事業所4日、市外本社6日の場合(市内での実施が過半数でないため)

補助対象経費

インターンシップ実施にあたり、事業者が負担する以下の費用が対象です。

  • 旅費: 大学生等の住所地または居所とインターンシップを行う市内事業所を往復するための交通費
  • 宿泊費: 市内での宿泊経費(食費は対象外)
  • インターンシップ等保険料: 学生を対象として加入した災害傷害保険、損害賠償責任保険の経費

申請から補助金受給までの流れ

申請はインターンシップ実施前に行う必要があります。大まかな流れは以下の通りです。

  1. 事前相談(任意): 不明点があれば、まずは商工振興課へ相談しましょう。
  2. 交付申請(インターンシップ実施前): 必要書類を揃えて、期限までに申請します。
  3. 交付決定: 市から交付決定通知書が届きます。
  4. インターンシップ実施: 計画に沿って事業を実施します。
  5. 実績報告(インターンシップ実施後): 事業完了後、速やかに実績報告書を提出します。
  6. 補助金額の確定: 市から補助金確定通知書が届きます。
  7. 補助金請求: 補助金交付請求書を提出します。
  8. 補助金支払い: 指定の口座に補助金が振り込まれます。

申請に必要な書類

申請や報告には所定の様式が必要です。公式サイトからダウンロードしてください。

1. 交付申請時(インターンシップ実施前)

  • 交付申請書(様式第1号)
  • 事業実施計画書(様式第1号)
  • 対象経費内訳書(様式第2号)
  • その他参考となる書類(見積書、インターンシップ等募集チラシ 等)

2. 実績報告時(インターンシップ実施後)

  • 実績報告書(表紙)(様式第2号)
  • 実績報告書(様式第6号)
  • 補助対象経費の積算根拠(様式第7号)
  • インターンシップ等を実施したことを証する書類(実施プログラム、写真、学生の感想文 等)

⚠️ ご注意ください

本補助金は予算の範囲内での執行となります。予算が無くなり次第、受付を終了する場合がありますので、お早めの申請をおすすめします。

まとめ

「高島市インターンシップ等受入促進事業」は、市内事業者が未来の人材と繋がる絶好の機会を提供する制度です。経費負担を抑えながら、学生に自社の魅力を伝え、地域経済の活性化にも貢献できます。ぜひこの機会を最大限に活用し、事業の成長にお役立てください。

申請・お問い合わせはこちら

高島市役所 商工観光部 商工振興課
〒520-1592 高島市新旭町北畑565番地
電話: 0740-25-8514
ファックス: 0740-25-8156

公式サイトで詳細と様式を確認する

助成金詳細

実施機関 高島市
最大助成額 8万円
申請締切 2026/2/28
採択率 60.0%
難易度
閲覧数 5

対象者・対象事業

高島市内の事業所等で5日以上のインターンシップ等を実施し、市税等の滞納がない事業者。

お問い合わせ

高島市役所 商工観光部 商工振興課 電話 0740-25-8514