長寿ふれあい食堂運営費補助金とは?
長寿ふれあい食堂は、高齢者が食事をしながら交流できる場です。福生市は、この食堂を運営する団体に対し、運営費の一部を補助します。
補助対象となる長寿ふれあい食堂の要件
- 参加費は1食あたり400円とする。
- 高齢者が1回あたり10名以上参加できる規模で開催する。
- 原則として、月に1回以上、定期的に実施する。
- スタッフまたは参加者が調理したもののほか、購入した弁当等も対象とする。
- 事業開始前に管轄の保健所に相談し、指導・助言を求める。
- 食中毒予防や感染症対策等の衛生管理には万全を期す。
- 事故発生時の対応のため、保険に加入する。
- 同じ食堂で子どもや保護者、高齢者に食事を提供している場合は、経費を区分する。
補助対象となる経費と補助基準額(1食堂あたり)
| 事業内容 | 補助基準額 |
|---|---|
| 会食事業の開催 | 1万円(10人まで)×実施回数 年間24回を上限 2万円(11人から20人まで)×実施回数 年間24回を上限 3万円(21人から30人まで)×実施回数 年間24回を上限 |
| 高齢者の心身の健康増進や安全安心な日常生活に資する講座等の開催 | 5万円×実施回数 年間1回を上限 |
| 多世代交流機会の確保など、孤独感の解消や生きがいの増進に資する取組 | 11万円×実施回数 年間1回を上限 |
| 会食事業の立上げ | 1食堂当たり 年間50万円を上限 |
※補助基準額と補助対象経費の実支出額とを比較して少ない方の額が選定されます。
申請に必要な書類
- 長寿ふれあい食堂運営費補助金交付申請書(別記様式第1号)
- 長寿ふれあい食堂事業計画書(参考様式)
- その他、福生市が定める書類
申請の流れ
- 事前に福生市に相談
- 申請書類を準備し、提出
- 審査
- 交付決定
- 事業実施
- 実績報告
詳細情報
お問い合わせ
福生市福祉保健部 介護福祉課 高齢者支援係
〒197-8501 東京都福生市本町5
電話:042-551-1751、042-551-1537
対象者・対象事業
長寿ふれあい食堂を運営する団体
必要書類(詳細)
長寿ふれあい食堂運営費補助金交付申請書(別記様式第1号),長寿ふれあい食堂事業計画書(参考様式),長寿ふれあい食堂運営費補助金交付請求書(別記様式第3号),長寿ふれあい食堂運営費補助金実績報告書(別記様式第4号)
対象経費(詳細)
会食事業の開催に必要な経費(需用費、役務費、委託料、使用料及賃借料、負担金補助及交付金),高齢者の心身の健康増進や安全安心な日常生活に資する講座等の開催に必要な経費(報償費、旅費、需用費、役務費、委託料、使用料及賃借料、負担金補助及交付金),多世代交流機会の確保など、孤独感の解消や生きがいの増進に資する取組に必要な経費(報償費、旅費、需用費、役務費、委託料、使用料及賃借料、負担金補助及交付金),新たな会食事業の立上げに要する経費(需用費、役務費、委託料、使用料及賃借料、備品購入費、工事請負費、負担金補助及交付金)
対象者・対象事業
長寿ふれあい食堂を運営する団体
必要書類(詳細)
長寿ふれあい食堂運営費補助金交付申請書(別記様式第1号),長寿ふれあい食堂事業計画書(参考様式),長寿ふれあい食堂運営費補助金交付請求書(別記様式第3号),長寿ふれあい食堂運営費補助金実績報告書(別記様式第4号)
対象経費(詳細)
会食事業の開催に必要な経費(需用費、役務費、委託料、使用料及賃借料、負担金補助及交付金),高齢者の心身の健康増進や安全安心な日常生活に資する講座等の開催に必要な経費(報償費、旅費、需用費、役務費、委託料、使用料及賃借料、負担金補助及交付金),多世代交流機会の確保など、孤独感の解消や生きがいの増進に資する取組に必要な経費(報償費、旅費、需用費、役務費、委託料、使用料及賃借料、負担金補助及交付金),新たな会食事業の立上げに要する経費(需用費、役務費、委託料、使用料及賃借料、備品購入費、工事請負費、負担金補助及交付金)
対象者・対象事業
長寿ふれあい食堂を運営する団体
必要書類(詳細)
長寿ふれあい食堂運営費補助金交付申請書(別記様式第1号),長寿ふれあい食堂事業計画書(参考様式),長寿ふれあい食堂運営費補助金交付請求書(別記様式第3号),長寿ふれあい食堂運営費補助金実績報告書(別記様式第4号)
対象経費(詳細)
会食事業の開催に必要な経費(需用費、役務費、委託料、使用料及賃借料、負担金補助及交付金),高齢者の心身の健康増進や安全安心な日常生活に資する講座等の開催に必要な経費(報償費、旅費、需用費、役務費、委託料、使用料及賃借料、負担金補助及交付金),多世代交流機会の確保など、孤独感の解消や生きがいの増進に資する取組に必要な経費(報償費、旅費、需用費、役務費、委託料、使用料及賃借料、負担金補助及交付金),新たな会食事業の立上げに要する経費(需用費、役務費、委託料、使用料及賃借料、備品購入費、工事請負費、負担金補助及交付金)