【募集終了】令和4年度 SS人材高度化支援事業のご案内
本事業は、サービスステーション(SS)業界が直面する人手不足や構造変化に対応するため、従業員のスキル向上を目的とした人材育成研修を企画・実施する事業者を募集するものです。全国石油商業組合連合会が経済産業省の補助を受けて実施しました。(※本公募は2022年7月29日に終了しています。)
この事業のポイント
- SS従業員のスキル向上を目的とした研修事業の提案・実施者を募集する委託事業です。
- 「次世代自動車整備」「IT活用」など3つのテーマで募集が行われました。
- 事業予算はテーマに応じて最大1,040万円(税込)が設定されていました。
- 採択後は全国8地区で研修会を実施する必要がありました。
事業概要
過疎化や人手不足といった課題に対応し、地域の燃料供給拠点の効率的な運営と次世代化を図るため、SS従業員のスキルアップに繋がる実践的な人材育成研修の提案とその実施者を公募するものです。
事業名 | 令和4年度 SS人材高度化支援事業 |
実施機関 | 全国石油商業組合連合会(経済産業省補助事業) |
募集期間 | 2022年7月8日(金)~2022年7月29日(金)【募集終了】 |
事業実施期間 | 委託契約締結日 ~ 2023年2月28日(火) |
募集内容と予算上限
以下の3つの分野で、研修事業の提案と実施者が募集されました。採択件数は各事業1件です。
分野 | 募集事業内容 | 予算上限額(税込) |
---|---|---|
ア.次世代自動車整備・技能習得研修 | 電気自動車等の次世代自動車整備技能(実技あり)を学ぶ研修会を、全国8か所で13回以上実施 | 1,040万円 |
イ. スキャンツールの知識・技能習得研修 | スキャンツールの知識、活用技能を学ぶ研修会を、全国8か所で13回以上実施 | 1,040万円 |
ウ.SSの業務効率化・売上向上に向けたIT活用研修 | SSでの業務効率化・売上向上に向けたIT活用研修を全国8か所で各1回以上実施 | 648万円 |
応募資格
応募するには、以下の条件をすべて満たす必要がありました。
- 事業遂行に必要な能力、知識、経験を有すること。
(具体的には、石油販売業界および人材確保・育成・労務の各分野に精通していること) - 事業を円滑に遂行するための経営基盤と資金管理能力を有すること。
(具体的には、概ね6か月程度の費用立替ができること) - 暴力団排除に関する誓約事項に該当しないこと。
- 過去の同種事業の契約において、重大な問題を起こしていないこと。
申請手続きとスケジュール
申請から事業完了までの大まかな流れは以下の通りです。
- 応募書類の準備:指定様式の申請書、事業提案書、企業概要、財務諸表などを用意します。
- メールで提出:準備した応募書類を締切日までに指定のメールアドレスへ送付します。
- 審査:外部有識者で構成される審査委員会が、提案内容や技術的能力などを審査します。
- 採択・契約:審査結果が通知され、採択された申請者と委託契約を締結します。
- 事業開始:契約締結後、事業計画に沿って研修の準備・実施を開始します。
- 実績報告:2023年2月28日までに事業を完了し、実績報告書を提出します。
- 費用支払:実績報告書の内容が承認された後、委託費用が支払われます。
注意点:対象経費について
経費の計上は、経済産業省の「委託事業事務処理マニュアル」に準拠する必要がありました。以下の経費は対象外となるため注意が必要です。
- 机、椅子、事務機器などの備品類
- 事故や災害の処理費用
- 会議等での弁当・食事代、お茶代
- その他、事業に直接関係ない経費
詳細情報・お問い合わせ
本事業は既に公募を終了していますが、今後の同様の事業の参考として、詳細は下記リンクの公募要領をご確認ください。
全国石油商業組合連合会 環境・安全対策グループ
担当:橋爪 氏
TEL:03-3593-5834
E-mail:hashizume@zensekiren.or.jp