事業再構築補助金(第13回)とは?
事業再構築補助金は、ポストコロナの経済社会の変化に対応するため、新市場進出(新分野展開、業態転換)、事業・業種転換、事業再編など、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援する制度です。第13回公募では、成長分野への進出やグリーン成長戦略(GX)への取組が重点的に支援されます。
この補助金の3つの重要ポイント
- 大型の補助額: 事業類型に応じて、最大1.5億円の補助が受けられます。
- 幅広い対象経費: 建物費、機械装置費から広告宣伝費まで、事業再構築に必要な投資を幅広くカバーします。
- 成長分野への挑戦を後押し: ポストコロナを見据えた成長分野やGX(グリーン・トランスフォーメーション)分野への進出を強力に支援します。
補助金の概要
項目 | 内容 |
---|---|
公募期間 | 公募開始: 令和7年1月10日(金) 応募締切: 令和7年3月26日(水)18:00 |
補助金額 | 100万円 ~ 最大1.5億円(事業類型・従業員数・賃上げ要件により変動) |
補助率 | 中小企業者等: 1/2 ~ 3/4 中堅企業等: 1/3 ~ 2/3 (事業類型や賃上げ要件により変動) |
対象者 | 日本国内に本社を有する中小企業者等及び中堅企業等 |
申請方法 | GビズIDプライムアカウントを利用した電子申請のみ |
事業類型と補助額・補助率
第13回公募では、主に以下の3つの事業類型が設定されています。
1. 成長分野進出枠(通常類型)
ポストコロナに対応した、成長分野への大胆な事業再構築に取り組む事業者を支援します。
従業員数 | 補助上限額 | 補助率 |
---|---|---|
20人以下 | 1,500万円 (2,000万円) | 中小: 1/2 (2/3) 中堅: 1/3 (1/2) |
21~50人 | 3,000万円 (4,000万円) | |
51~100人 | 4,000万円 (5,000万円) | |
101人以上 | 6,000万円 (7,000万円) |
※()内は短期に大規模な賃上げを行う場合
2. 成長分野進出枠(GX進出類型)
グリーン成長戦略「実行計画」14分野の課題解決に資する取組を行う事業者を支援します。
対象/従業員数 | 補助上限額 | 補助率 |
---|---|---|
中小/20人以下 | 3,000万円 (4,000万円) | 中小: 1/2 (2/3) |
中小/21~50人 | 5,000万円 (6,000万円) | |
中小/51~100人 | 7,000万円 (8,000万円) | |
中小/101人以上 | 8,000万円 (1億円) | |
中堅企業等 | 1億円 (1.5億円) | 中堅: 1/3 (1/2) |
※()内は短期に大規模な賃上げを行う場合
3. コロナ回復加速化枠(最低賃金類型)
最低賃金引上げの影響を大きく受ける事業者の事業再構築を支援します。
従業員数 | 補助上限額 | 補助率 |
---|---|---|
5人以下 | 500万円 | 中小: 3/4 (2/3) 中堅: 2/3 (1/2) |
6~20人 | 1,000万円 | |
21人以上 | 1,500万円 |
※()内はコロナで抱えた債務の借り換えを行っていない者の場合
主な申請要件
申請には、以下の3つの要件をすべて満たす事業計画を策定する必要があります。
- 事業再構築要件:
事業再構築指針に示す「事業再構築」の定義(新市場進出、事業転換など)に該当する事業であること。 - 金融機関要件:
事業計画を金融機関等や認定経営革新等支援機関と策定し、確認を受けていること。 - 付加価値額要件:
補助事業終了後3~5年で付加価値額を年平均成長率3.0%~4.0%以上(事業類型により異なる)増加させること。
補助対象経費
事業拡大につながる事業資産への投資が対象となります。主な経費は以下の通りです。
経費区分 | 内容例 |
---|---|
建物費 | 建物の建設・改修、建物の撤去、賃貸物件等の原状回復費など |
機械装置・システム構築費 | 機械装置・専用ソフトウェア等の購入・構築、リース料など |
技術導入費 | 知的財産権等の導入に要する経費 |
専門家経費 | 技術指導や助言を依頼した専門家への謝礼など |
広告宣伝・販売促進費 | 新製品・サービスの広告作成、媒体掲載、展示会出展費用など |
研修費 | 事業遂行に必要な教育訓練や講座受講の費用 |
申請手続きの流れ
- 1GビズIDプライムアカウントの取得(未取得の場合)
- 2事業計画書の作成(金融機関・認定支援機関と連携)
- 3電子申請システムにて申請(公募期間内)
- 4審査・採択発表(令和7年6月下旬~7月上旬頃予定)
- 5交付申請・交付決定
- 6補助事業の実施・実績報告
【重要】第13回公募からの変更点・注意点
- 事前着手制度の廃止: 交付決定日よりも前に契約(発注)した経費は、いかなる理由でも全額補助対象外となります。
- GビズIDの準備: 申請には「GビズIDプライムアカウント」が必須です。発行に1週間程度かかるため、早めに取得してください。
- 悪質な業者に注意: 高額な成功報酬を請求する悪質なコンサルタント等にご注意ください。不審な場合は事務局の通報窓口へご相談ください。
公式情報・お問い合わせ
申請を検討される方は、必ず公式サイトで最新の公募要領をご確認ください。不明な点は、コールバック予約システムを利用してお問い合わせください。
お問い合わせ(コールバック予約システム):
公式サイトの予約システムから日時を選択して予約します。
トラブル等通報窓口:
電話番号: 03-6810-0162
受付時間: 9:00~18:00(土日祝日を除く)