福岡県宿泊事業者生産性向上支援補助金とは?
福岡県では、県内の宿泊業の持続的な成長と観光産業の高付加価値化を目指し、宿泊税を活用した「宿泊事業者生産性向上支援補助金」を実施しています。この補助金は、福岡県中小企業生産性向上支援センターの専門家(生産性アドバイザー)による支援を受け、生産性向上に取り組む宿泊事業者を対象としています。IT導入による業務効率化や施設改修による売上向上など、幅広い設備投資や取り組みを支援する制度です。
重要ポイント
この補助金を申請するには、まず「福岡県中小企業生産性向上支援センター」の支援を受けることが必須条件となります。補助金申請の前に、センターへの支援申込を完了させる必要がありますのでご注意ください。
補助金の概要
補助対象者 | 福岡県内(政令市を除く)で宿泊施設の営業許可を受けた中小企業者等で、福岡県中小企業生産性向上支援センターの支援を受けている者 |
補助額 | 最大300万円 |
補助率 | 補助対象経費の1/2以内 |
対象地域 | 福岡県内(福岡市、北九州市を除く) |
採択件数 | 10件程度(第1期募集) |
申請期限(第1期) | 【募集終了】 ・センターへの支援申込期限:令和7年5月14日(水)12時 ・補助金申請書提出期限:令和7年7月9日(水)12時 |
補助対象となる事業と経費
生産性アドバイザーが作成した「生産性向上支援計画書」に位置づけられた、生産性向上に効果的な事業が対象となります。過去の採択事例を参考に、自社の課題解決に繋がる取り組みを計画しましょう。
補助対象経費の具体例
- 施設整備費:設計費、工事費など
- 設備導入費:装置、器具、ソフトウェア等の購入・改良費、運搬・設置工事費など
- 人材育成・業務改善費:社員研修、労働環境改善、業務改善コンサルティング費用など
- マーケティング費:新サービス展開のための市場調査費、広告宣伝費など
過去の採択事例(令和4~6年度)
📈 業務効率化
宿泊予約システムやインカム、スマートロックの導入により、予約管理の一元化や鍵の受け渡し業務を削減し、スタッフの負担を軽減。
💰 コスト削減
空調設備をセントラル式から個別空調へ変更することで、光熱費の大幅な削減を実現。
🚀 売上向上
客室のリノベーションや浴室増設、接遇マナー研修の実施により、宿泊単価と稼働率の向上を達成。
申請の流れとスケジュール
申請は2段階のステップが必要です。特に、生産性向上支援センターへの申込が先になる点に注意し、余裕を持ったスケジュールで進めましょう。
-
1
生産性向上支援センターへ申込まずは「福岡県中小企業生産性向上支援センター」に支援を申し込みます。
【第1期申込期限:令和7年5月14日(水)12時】 -
2
生産性向上支援計画書の作成センターの生産性アドバイザーと共に、現状分析や対策検討を行い、「生産性向上支援計画書」を作成します。(通常1~2ヶ月程度)
-
3
補助金の申請計画書が完成したら、必要書類を揃えて福岡県観光政策課へ補助金を申請します。
【第1期申請期限:令和7年7月9日(水)12時】 -
4
審査・交付決定有識者による審査会を経て、補助事業者が決定されます。(8月上旬頃予定)
-
5
事業実施・完了報告交付決定後に事業に着手し、令和8年3月10日までに支払も含めて事業を完了させ、実績報告書を提出します。
⚠️ 注意事項
- 交付決定日よりも前に着手(発注・契約)した事業は補助対象外です。
- 事業の支払も含め、令和8年3月10日までに完了しない場合、補助金は交付されません。
- 申請書類は審査会で内容が審査され、申請が必ず採択されるとは限りません。
お問い合わせ・申請先
本補助金に関するお問い合わせや申請は、支援内容に応じて連絡先が異なりますのでご注意ください。
① 生産性向上支援に関する申込・相談
福岡県中小企業生産性向上支援センター
住所:〒812-0046 福岡市博多区吉塚本町13-50 福岡県吉塚合同庁舎1階
電話:092-292-8890
② 補助金申請に関する提出・問い合わせ
福岡県商工部観光局観光政策課 観光産業係
住所:〒812-8577 福岡市博多区東公園7-7
電話:092-643-3456