【重要なお知らせ】
本記事で紹介している「志免町省エネ家電購入補助金」は、申請額が予算に達したため、受付を終了しています。本記事は、来年度以降の参考情報としてご活用ください。
福岡県志免町の省エネ家電購入補助金とは?
福岡県糟屋郡志免町では、物価高騰の影響を受ける町民の負担を軽減し、二酸化炭素排出量の削減を促進するため、「省エネ家電購入促進事業補助金」を実施していました。この制度は、省エネ性能の高い特定の家電製品(エアコン、冷蔵庫、テレビ)を購入した町内の世帯に対し、購入費用の一部を補助するものです。
家計にも地球環境にも優しいこの取り組みは、多くの町民から注目を集めましたが、好評につき予算上限に達し、現在は受付を終了しています。ここでは、来年度の参考に、制度の概要や条件について詳しく解説します。
補助金の概要(令和7年度実施分)
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 補助金名 | 志免町省エネ家電購入促進事業補助金 |
| 申請受付期間 | 令和7年5月12日 ~ 予算上限到達まで ※受付終了 |
| 補助金額 | 対象経費の2分の1(上限50,000円) ※1,000円未満切り捨て |
| 対象者 | 志免町に居住し住民登録がある個人 |
| 対象家電 | エアコン、電気冷蔵庫、テレビ(省エネ基準達成率100%以上のもの) |
| 申請回数 | 1世帯につき1回限り(対象家電1台まで) |
| 問い合わせ先 | 志免町役場 生活安全課 生活環境係(092-935-1136) |
補助対象となる家電の詳しい条件
この補助金を利用するには、購入する家電が特定の省エネ基準を満たしている必要がありました。ただ新しい製品というだけでは対象外となる場合があるため、注意が必要です。
省エネルギー基準達成率の要件
対象となるのは、日本産業規格(JIS規格)C9901に基づき、定められた目標年度の省エネルギー基準達成率が100%以上の製品です。家電の種類ごとに目標年度が異なります。
- エアコン:目標年度 2027年度
- 電気冷蔵庫:目標年度 2021年度
- テレビ:目標年度 2026年度
これらの基準は、製品のカタログや店頭の統一省エネラベル、または資源エネルギー庁の「省エネ型製品情報サイト」で確認することができました。家電を購入する際は、事前にこの基準を満たしているかを確認することが非常に重要です。
補助対象者と経費の詳細
対象となる方(補助対象者)
以下のすべての条件を満たす方が対象でした。
- 令和7年5月12日から令和8年2月13日までの期間に補助対象家電を購入し、町内の自らが居住する住宅に設置した方。
- 補助金の交付申請時点で、志免町に居住し、かつ住民登録があること。
- 本人および同一世帯に属する方が町税を滞納していないこと。
- 暴力団員でなく、暴力団員と密接な関係がないこと。
対象となる経費(補助対象経費)
補助の対象となるのは、製品の購入にかかるすべての経費です。具体的には以下の費用が含まれます。
- 製品本体の購入費
- 設置工事費
- 長期保証料
- 家電リサイクル料金、収集運搬費
- 古い家電の撤去費
- 運送費
- その他、設置に必要な機器の費用(配管カバーなど)
- 消費税
【注意点】
クーポンやポイントを利用して支払いをした場合、割引後の実際に金銭で支払った額が補助額計算の対象となります。また、古い家電を下取りに出した場合は、下取り価格を差し引いた後の金額が対象経費となりました。
申請方法と必要書類について
申請は、志免町役場の窓口へ直接提出する方法と、電子申請フォームを利用する方法の2種類がありました。申請には以下の書類が必要でした。
必要書類一覧
- 交付申請書兼請求書(様式第1号):町の公式サイトからダウンロード可能でした。
- 領収書やレシート等の写し:購入日、購入店舗名、メーカー名、型番、購入費用が明記されているもの。
- 家電リサイクル券排出者控え等の写し:買い替えの場合のみ必要。
- 振込先口座の通帳またはキャッシュカードの写し:申請者本人名義の口座情報がわかるもの。
書類に不備があると、すべての書類が揃った日が受付日として扱われるため、提出前の確認が重要でした。申請は先着順で、予算がなくなり次第終了となるため、早めの行動が求められました。
まとめ:来年度の補助金情報に期待!
福岡県志免町の「省エネ家電購入補助金」は、上限5万円という手厚い支援で、町民の生活と環境保全を後押しする素晴らしい制度でした。残念ながら令和7年度分は受付終了となりましたが、近年の物価高騰や環境意識の高まりから、来年度以降も同様の制度が実施される可能性があります。
これから家電の買い替えを検討される志免町民の方は、ぜひ町の公式サイトや広報誌を定期的にチェックし、最新情報を見逃さないようにしましょう。省エネ家電への買い替えは、長期的に見て電気代の節約にも繋がります。補助金制度を賢く活用し、お得に快適な生活を手に入れましょう。
対象者・対象事業
志免町に居住し住民登録がある個人で、町税の滞納がなく、指定の期間内に補助対象の省エネ家電を購入・設置した方。
必要書類(詳細)
交付申請書兼請求書(様式第1号)、購入に係る領収書やレシート等の写し、家電リサイクル券排出者控え等の写し(買換えの場合)、振込先口座の通帳またはキャッシュカードの写し
対象経費(詳細)
対象製品の本体費、設置工事費、保証料、家電リサイクル料金、撤去費、運送費、その他省エネ家電を住宅に設置するために必要な機器に要する費用及び消費税