熊本県津奈木町で新たなビジネス拠点を!最大300万円のサテライトオフィス補助金

「地方での拠点開設を考えているが、初期費用が課題だ」「自然豊かな環境で、従業員の新しい働き方を実現したい」とお考えの企業様へ朗報です。熊本県葦北郡津奈木町では、町内の空き家等を活用してサテライトオフィスを開設する事業者を対象に、最大300万円を補助する「津奈木町サテライトオフィス等支援事業補助金」を実施しています。この記事では、本補助金の概要から対象経費、申請の流れまでを専門家が分かりやすく解説します。

この補助金のポイント

  • 高額支援: 初期投資の大きな助けとなる最大300万円の補助。
  • 幅広い経費: 建物改修費、設備費、賃借料、通信費、さらには旅費まで広範囲をカバー。
  • 全国対象: 津奈木町外に本社を置く全国の事業者が申請可能。
  • 随時募集: 予算の範囲内で随時申請を受け付けており、計画に合わせて申請しやすい。

補助金の概要

本制度は、津奈木町の経済発展、産業振興、そして雇用機会の拡大を目的としています。町内の空き家等を有効活用し、新たなビジネスや人の流れを生み出すサテライトオフィスの開設を強力に後押しします。

項目 内容
補助金名 津奈木町サテライトオフィス等支援事業補助金
実施機関 熊本県津奈木町
公募期間 随時募集中(予算がなくなり次第終了)
補助上限額 最大300万円
対象事業者 町内にサテライトオフィス等を開設する法人、組合・団体等、社団法人・財団法人

補助対象経費と補助率

この補助金の大きな魅力は、対象経費の幅広さです。事業内容に応じて複数の補助金を組み合わせて申請できます。

補助金の種類 補助率 備考
建物改修補助金 2/3以内 下限額10万円。内装工事や設備改修に。
投下固定資産額及び投下リース資産額補助金 1/3以内 PCやオフィス家具等の購入・リースに。
旅費補助金 10/10 開設準備のための視察等にかかる旅費。
事業所賃借料補助金 1/2以内 オフィスの賃料を補助。
専用通信回線・クラウドサービス使用料補助金 1/2以内 高速インターネット回線やクラウド利用料に。
新規雇用者補助金 定額 町民を新規雇用した場合に支給。

※各補助金には上限額が設定されています。詳細は必ず公式の公募要領をご確認ください。

申請の流れ

申請は以下のステップで進みます。事業着手前の申請が必須ですので、計画段階での早めの相談が成功のカギとなります。

  1. 1

    事前相談

    まずは津奈木町役場 政策企画課へ事業計画について相談します。

  2. 2

    申請書類の提出

    交付申請書、事業計画書、収支予算書など、指定された書類を提出します。

  3. 3

    審査・交付決定

    町による審査が行われ、採択されると交付決定通知が届きます。

  4. 4

    事業実施・実績報告

    交付決定後に事業を開始し、完了後に実績報告書を提出します。

  5. 5

    補助金の交付

    実績報告書の内容が確定した後、補助金が支払われます。

⚠️ 注意事項

本補助金は予算がなくなり次第、受付を終了します。また、必ず事業に着手する前に申請し、交付決定を受ける必要があります。交付決定前に契約・発注した経費は対象外となりますのでご注意ください。

まとめ

「津奈木町サテライトオフィス等支援事業補助金」は、地方への拠点展開を検討する企業にとって、初期投資を抑えつつ、理想的な環境で事業をスタートできる絶好の機会です。手厚い補助内容と幅広い対象経費を活用し、貴社のビジネスをさらに飛躍させてみてはいかがでしょうか。興味のある方は、まずは津奈木町の担当窓口へ相談することから始めましょう。

お問い合わせ先

津奈木町役場 政策企画課
電話番号: 0966-78-3111