由布市周遊観光バスツアー助成金のご案内
大分県由布市では、市の豊富な観光資源の活用と周遊促進、さらなる観光客誘致を目的として、旅行業者が主催する「周遊観光バスツアー」に対し、予算の範囲内で助成金を交付します。この機会に、由布院、湯平、塚原、挾間、庄内の魅力を満喫できるツアーを企画してみませんか?
この助成金の3つのポイント
- ✔ 最大10万円/催行の定額助成! 日帰りツアーで5万円、宿泊ツアーなら10万円を助成。1事業者あたり年間最大65万円まで活用可能です。
- ✔ 全国の旅行業者が対象! 事業所の所在地は問わず、日本国内の旅行業者であれば申請できます。
- ✔ 由布市の広域周遊が条件! 由布院・湯平・塚原・挾間・庄内の5地域のうち、3地域以上の観光施設(飲食店含む)を巡るツアーが対象です。
助成金 詳細情報
項目 |
内容 |
助成金額 |
【1催行あたり】 ・日帰りツアー:50,000円 ・宿泊ツアー(1泊以上):100,000円 【1事業者あたりの年間上限額】 ・650,000円 |
助成対象者 |
旅行業法に基づき登録を受け、日本国内に事業所を有する旅行業者 |
助成対象期間 |
令和7年9月1日 ~ 令和8年3月1日までに行われるツアー ※予算がなくなり次第、事業は終了となります。 |
申請期間 |
助成対象となるツアー開始日の10日前まで |
申請方法 |
郵送、持参、またはメール |
助成対象となるツアーの要件
助成を受けるには、以下の要件をすべて満たす必要があります。
- 1催行あたりの参加者が10名以上であること(乗務員・添乗員を除く)。
- 往復ともに貸切バスを使用し、添乗員が同行すること。
- 由布市内5地域(由布院・湯平・塚原・挾間・庄内)のうち3地域以上の観光施設(飲食店を含む)を巡ること。
- 宿泊ツアーの場合は、由布市内の宿泊施設に1泊以上宿泊すること。
- 由布市が実施するマナーアップ啓発を、ツアー参加者全員に周知すること。
- 参加者に所定のアンケートを実施し、集計結果を提出すること。
- 他の補助金、助成金を受けていないこと。
- 学校行事、公的団体の研修、宗教・政治活動を目的としたツアーでないこと。
申請から交付までの流れ
- 【STEP 1】交付申請
ツアー開始日の10日前までに、申請書・実施計画書・行程表などを提出します。
- 【STEP 2】交付決定
市が内容を審査し、適正と認められると「交付決定通知書」が届きます。
- 【STEP 3】ツアーの実施
計画書に基づき、ツアーを実施します。
- 【STEP 4】実績報告
ツアー終了後30日以内に、実績報告書やツアー内容が確認できる書類、アンケート集計結果などを提出します。
- 【STEP 5】額の確定
市が実績報告を審査し、助成金額が確定すると「交付確定通知書」が届きます。
- 【STEP 6】請求・交付
「請求書」を提出し、後日助成金が交付されます。
⚠️ 注意事項
- 提出された書類は返却されません。必要な場合は事前にコピーを取ってください。
- 虚偽の申請が判明した場合、交付決定が取り消され、助成金の返還を求められることがあります。
- 助成金に係る証拠書類は、事業完了年度から5年間保管する義務があります。
書類の提出先・お問い合わせ
由布市役所 商工観光課
〒879-5498 大分県由布市庄内町柿原302番地
電話:097-582-1304(直通)
メール:shoko@city.yufu.lg.jp
※メールの際は件名の最初に【バスツアー助成金】と記載してください。
公式の募集要領(PDF)はこちら