福岡県外国人材受入企業支援補助金とは?
福岡県では、県内中小企業の重要な戦力である外国人技能実習生の確保・定着を推進するため、「福岡県外国人材受入企業支援補助金」を実施します。この補助金は、技能実習生の受け入れに向けた企業の魅力発信や、寮などの住環境整備にかかる費用の一部を支援し、中小企業の経営基盤強化を目的としています。
補助金のポイント早わかり
補助上限額: 30万円
補助率: 1/2以内
申請期間: 令和7年8月1日(金)~令和7年12月26日(金)
※予算に達し次第、受付終了となりますのでご注意ください。
補助対象となる経費
この補助金は、外国人技能実習生の確保と定着に繋がる、以下の2つの取り組みに関する経費が対象となります。
1. 企業の魅力発信
技能実習生を新たに獲得するための広報活動にかかる費用です。
- ✅ PR動画の作成費用
- ✅ 企業紹介パンフレットの作成費用 など
2. 住環境の整備
技能実習生が快適に生活できる環境を整えるための備品購入・設置費用です。
- ✅ 寮などに設置するエアコン、ロッカーの購入・設置費
- ✅ 共有スペースに設置する冷蔵庫、洗濯機の購入・設置費 など
補助対象者の主な要件
申請するには、以下のすべての要件を満たす必要があります。
| 事業所の所在地 | 福岡県内に本社または主たる事業所を有する中小企業であること。 |
|---|---|
| パートナーシップ構築宣言 | 「パートナーシップ構築宣言」ポータルサイトにて宣言を公表していること。 |
| 技能実習生の受入状況 | 外国人技能実習生を1人以上受け入れている、または実績報告書提出日までに新たに受け入れる具体的な計画があること。 |
| 就業場所 | 外国人技能実習生の就業先が福岡県内であること。 |
申請手続きの流れ
申請は以下のステップで進みます。交付決定前に事業を開始しないようご注意ください。
- 1書類準備:公式ウェブサイトから交付要綱や申請様式をダウンロードし、内容を熟読します。
- 2申請書作成・郵送:申請書記載例を参考に必要事項を記入し、チェックリストで確認後、添付書類と共に指定の申請先へ郵送します(持参不可)。
- 3審査・交付決定:申請内容が審査され、採択されると交付決定通知が届きます。
- 4事業実施・実績報告:交付決定後に事業を開始し、完了後に実績報告書を提出します。
- 5補助金交付:実績報告書の内容が確定された後、補助金が支払われます。
⚠️ 重要:必ずお読みください
- 交付決定前の事業着手は対象外です。契約や購入は必ず交付決定通知書を受け取った後に行ってください。
- 申請は郵送のみです。配達記録が残る方法(レターパック等)での郵送を推奨します。
- 交付決定まで1ヶ月以上かかる場合があるため、事業計画には余裕を持ってください。
- 申請前に必ず公式の「交付要綱」や「Q&A」をご確認ください。
申請先・お問い合わせ
申請書類の提出先および、本補助金に関するお問い合わせは以下の通りです。
| 申請・問合わせ窓口 | 福岡県中小企業団体中央会 外国人材受入企業支援補助金窓口 |
|---|---|
| 申請先住所 | 〒812-0046 福岡市博多区吉塚本町9-15 9F |
| 電話番号 | 092-622-8794(受付時間:平日9時~12時、13時~17時) |
| メールアドレス | ff-subsidy@chuokai-fukuoka.or.jp |
対象者・対象事業
福岡県内に本社又は主たる事業所を有する中小企業で、パートナーシップ構築宣言を行っており、外国人技能実習生を1人以上受け入れている、または受け入れる具体的な計画がある事業者。
必要書類(詳細)
交付申請書(様式第1号関係)、事業計画書(別紙1)、収支予算書(別紙2)、誓約書、チェックリスト(交付申請用)、その他交付要綱で定められた添付書類。
対象経費(詳細)
外国人技能実習生の受入れに向けた企業の魅力発信(PR動画、パンフレット作成費等)や、住環境整備(寮等に設置するエアコン、ロッカー、共有スペースの冷蔵庫、洗濯機の購入・設置費等)に要する費用。