Q
Menu
【2024年度版】安城市がんばる中小企業応援事業補助金|最大50万円!9つの事業を徹底解説 | 助成金・補助金インサイト
終了

【2024年度版】安城市がんばる中小企業応援事業補助金|最大50万円!9つの事業を徹底解説

最大助成額
50万円
申請締切
2025/3/31 (終了)
採択率
30.0%
実施機関
安城市

詳細情報

【安城市】がんばる中小企業応援事業補助金とは?

愛知県安城市では、市内中小企業者の多様な挑戦を支援するため、「がんばる中小企業応援事業補助金」を実施しています。この補助金は、人材育成、販路開拓、新規事業、BCP策定など、企業の成長に不可欠な9つの事業にかかる経費の一部を補助するものです。事業拡大や経営基盤の強化を目指す事業者様にとって、非常に心強い制度です。

この補助金のポイント

  • 人材育成から新規事業まで、9つの幅広い事業が対象!
  • 補助率は原則50%、新ビジネス支援事業は3分の2を補助!
  • 補助限度額は事業に応じて最大50万円

補助金の概要(早見表)

補助金名 がんばる中小企業応援事業補助金
実施機関 愛知県安城市
対象者 安城市内に事業所を有する中小企業者
公募期間 2024年4月1日~2025年3月31日
※予算の上限に達し次第、受付を終了する場合があります。
補助上限額 最大50万円(事業により異なる)
補助率 原則 50% (1/2)
※新ビジネス支援事業のみ 3分の2

9つの多彩な支援メニューを徹底解説!

本補助金は、企業の様々なニーズに応えるため、9つの事業メニューが用意されています。自社の課題や目標に合った事業を選んでご活用ください。

(1) 人材育成事業

補助対象経費 補助率 補助限度額
社内研修の講師謝礼・会場費、社外研修・講習会への参加費、資格取得の講習会参加費・受験料 50% 15万円

(2) 人材確保事業

補助対象経費 補助率 補助限度額
合同企業説明会への出展小間料、求人広告媒体への掲載料 50% 20万円

(3) 展示会出展事業

補助対象経費 補助率 補助限度額
自社製品の展示会・見本市への出展小間料 50% 20万円

(4) 特許申請等事業

補助対象経費 補助率 補助限度額
特許、実用新案、意匠出願に係る申請書類作成費用・出願手数料 50% 20万円

(5) 依頼試験事業

補助対象経費 補助率 補助限度額
大学や公設試験研究機関での試験・技術指導の手数料、設備使用料 50% 10万円

(6) 販売促進事業

補助対象経費 補助率 補助限度額
新たな販路開拓等を目的とした広報費、旅費、開発費、資料購入費、借料 50% 20万円

(7) 現場改善等相談事業

補助対象経費 補助率 補助限度額
専門家によるコンサルティング費用(温室効果ガス削減 or 製造業のデジタル化推進) 50% 40万円

(8) BCP(事業継続計画)策定事業

補助対象経費 補助率 補助限度額
BCP策定に要するコンサルティング費用 50% 40万円

(9) 新ビジネス支援事業

補助対象経費 補助率 補助限度額
新事業転換や創業支援(創業2年以内)を目的とした事業経費 3分の2 50万円

申請から受給までの5ステップ

  1. STEP 1: 事業計画と事前相談
    どの事業メニューを利用するかを決定し、事業計画を立てます。特に「新ビジネス支援事業」は安城ビジネスコンシェルジュへの事前相談が必須です。他の事業でも、申請前に相談することをお勧めします。
  2. STEP 2: 必要書類の準備
    安城市公式サイトから申請様式をダウンロードし、必要事項を記入します。登記事項証明書や市税の完納証明書など、事業ごとに定められた添付書類を準備します。
  3. STEP 3: 申請書類の提出
    準備した書類一式を、指定の窓口へ提出します。提出先は事業によって異なるため注意が必要です(後述)。
  4. STEP 4: 事業の実施と実績報告
    交付決定通知を受け取った後、計画に沿って事業を実施します。事業完了後は、速やかに実績報告書と関係書類を提出してください。
  5. STEP 5: 補助金の請求と受給
    実績報告書の内容が認められると、補助金額が確定します。その後、補助金等交付請求書を提出し、指定の口座へ補助金が振り込まれます。

申請の重要ポイントと注意点

⚠️ 必ずご確認ください

  • 証明書類の有効期限:登記事項証明書、市税の完納証明書は発行から3ヶ月以内のものを提出してください。
  • 事前相談の推奨:「新ビジネス支援事業」は事前相談が必須です。「販売促進事業」は安城商工会議所への相談が推奨されています。スムーズな申請のために、積極的に相談窓口を活用しましょう。
  • 申請は1回のみ:「販売促進事業」は同一年度に一度のみの申請となります。
  • 対象外経費:交通費、宿泊費、食事代は多くの事業で対象外となります。詳細はパンフレット等でご確認ください。

申請書類と相談窓口はこちら

申請に必要な様式は、安城市の公式サイトからダウンロードできます。ご不明な点は、下記の相談窓口までお気軽にお問い合わせください。

相談・申請窓口のご案内

原則の窓口
(現場改善等相談事業を除く)
安城ビジネスコンシェルジュ(ABC)
場所:アンフォーレ3F ビジネス支援センター
電話:0566-93-3341
現場改善等相談事業の窓口 安城市役所 商工課工業労政係
場所:北庁舎3階

安城市の「がんばる中小企業応援事業補助金」を有効活用し、貴社の事業成長を加速させましょう。まずは公式サイトで詳細を確認し、お気軽に相談窓口へお問い合わせください。

助成金詳細

実施機関 安城市
最大助成額 50万円
申請締切 2025/3/31 (終了)
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 8

対象者・対象事業

安城市内に事業所を有する中小企業者

お問い合わせ

安城ビジネスコンシェルジュ(ABC) 電話:0566-93-3341 / 安城市役所 商工課工業労政係