岩手県内で事業を営む中小企業・小規模事業者の皆様へ朗報です。生産性向上と賃上げを同時に実現するための強力な支援策「令和7年度中小企業者等賃上げ環境整備支援事業費補助金」の第2回公募が開始されます。この記事では、最大200万円の補助が受けられる本制度の概要から申請のポイントまで、専門家が分かりやすく解説します。
補助金の概要
本補助金は、経営革新計画に基づき、生産性向上、価格転嫁、そして従業員の賃上げといった好循環を生み出すための取り組みを支援するものです。設備投資や人材育成、販路開拓など、幅広い経費が対象となります。
項目 | 内容 |
---|---|
補助金名 | 令和7年度中小企業者等賃上げ環境整備支援事業費補助金(第2回公募) |
実施機関 | 岩手県 |
対象地域 | 岩手県内 |
補助上限額 | 200万円 |
補助率 | 補助対象経費の3分の2以内 |
申請受付期間 | 令和7年7月22日(火)~ 令和7年9月30日(火)17時まで |
この補助金の3つの重要ポイント
1. 賃上げと生産性向上の両立を支援
本補助金は、単なる設備投資支援ではありません。経営革新計画と連動し、生産性を向上させた成果を従業員の賃金に還元する、という前向きな取り組みを強力に後押しします。
2. 幅広い経費が対象
機械装置の導入だけでなく、システムの構築、専門家への依頼、クラウドサービスの利用、店舗改装、広告宣伝、研修費用など、事業成長に必要な多様な経費が補助対象となるため、自社の課題に合わせた柔軟な活用が可能です。
3. 加点項目で採択率アップ!
「いわて女性活躍認定企業」や「事業継続力強化計画」の認定など、県が推進する各種制度への参加が審査での加点対象となります。日頃の取り組みが補助金採択に繋がるチャンスです。
補助対象者(申請できる方)
以下の要件をすべて満たす中小企業・小規模事業者が対象です。
- ✅ 岩手県内に主たる事業所・工場があること
- ✅ みなし大企業でないこと
- ✅ 岩手県税の滞納がないこと
- ✅ 経営革新計画の承認を受けていること(給与支給総額の年率平均2.0%以上増加見込みの記載が必要)
- ✅ 「パートナーシップ構築宣言」に登録していること
- ✅ 過去に本補助金の交付決定を受けていないこと
- ✅ その他、法令遵守や反社会的勢力でないこと等の要件を満たすこと
補助対象となる経費
経営革新計画に基づく生産性向上や賃上げ環境整備のための、以下の経費が対象です。
経費区分 | 具体例 |
---|---|
機械装置・システム構築費 | 生産性向上に資する機械、業務効率化のためのソフトウェアなど |
技術導入費 | 知的財産権の導入にかかる経費など |
専門家経費 | 技術指導やコンサルティング依頼費用など |
クラウドサービス利用費 | サーバー利用料、業務支援サービスの利用料など |
外注費 | 店舗改装工事、製品開発の外注費用など |
広告宣伝・販売促進費 | パンフレット作成、Webサイト構築、展示会出展費用など |
研修費 | 従業員のスキルアップのための研修受講料など |
【注意点】
補助対象となるのは、交付決定日以降に契約(発注)し、事業期間内に支払いが完了した経費のみです。交付決定前の発注は対象外となるためご注意ください。
申請から交付までのスケジュール
ステップ | 期間(予定) |
---|---|
申請受付期間 | 令和7年7月22日(火)~ 9月30日(火)17時 |
審査会 | 令和7年10月中旬 |
事業採択決定 | 令和7年10月下旬 |
補助金交付決定 | 令和7年11月上旬 |
補助事業実施期間 | 交付決定の日 ~ 令和8年2月27日(金) |
実績報告書提出期限 | 事業完了後30日以内 or 令和8年3月10日(火)のいずれか早い日 |
申請方法と採択のポイント
申請の流れ
- STEP 1: 前提条件の確認・準備
「経営革新計画」の承認と「パートナーシップ構築宣言」の登録を済ませておきましょう。未了の場合は早急に対応が必要です。 - STEP 2: 申請書類の準備
岩手県の公式サイトから公募要領と様式をダウンロードし、事業計画書などを作成します。 - STEP 3: 申請
受付期間内に、指定された方法で申請書類を提出します。 - STEP 4: 審査・採択
審査会を経て採択が決定され、交付決定通知が届きます。
採択率を高める加点項目
以下の認定や宣言を受けている場合、審査で有利になります。申請最終日時点で有効なものが対象です。
- いわて脱炭素化経営認定企業等
- いわて女性活躍認定企業等
- いわて子育てにやさしい企業等
- いわて働き方改革推進運動への参加宣言
- 事業継続力強化計画の認定
- いわて健康経営認定事業所
- 消防団協力事業所表示証の交付
まとめ
「中小企業者等賃上げ環境整備支援事業費補助金」は、岩手県の中小企業が直面する賃上げや生産性向上の課題解決に大きく貢献する制度です。経営革新計画という明確な目標設定が求められますが、その分、事業の成長を加速させる絶好の機会と言えるでしょう。公募期間は限られていますので、対象となる事業者様は、ぜひこの機会に申請をご検討ください。
お問い合わせ先
岩手県 商工労働観光部 経営支援課 中小企業振興担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5544
ファクス番号:019-629-5549