Q
Menu
【2025年版】福岡県歯科衛生士養成校巡回実習教育事業費補助金を解説! | 助成金・補助金インサイト
募集中 · 11日

【2025年版】福岡県歯科衛生士養成校巡回実習教育事業費補助金を解説!

最大助成額
69万円
申請締切
2025/10/31
採択率
30.0%
実施機関
福岡県...

詳細情報

福岡県内の歯科衛生士養成校様へ!巡回実習の経費を全額補助します

福岡県では、将来の地域医療を担う優秀な歯科衛生士の育成を支援するため、「福岡県歯科衛生士養成校巡回実習教育事業費補助金」を実施しています。この制度は、歯科衛生士養成校が実施する巡回実習教育にかかる講師謝金や指導教員の雇上経費を補助し、教育内容の質的向上を図ることを目的としています。

この補助金の3つの重要ポイント

  • 補助率10/10! 対象経費が全額補助されるため、学校の負担なく実習教育を充実させられます。
  • 上限69.4万円! 講師謝金や指導教員の雇上費用として、最大69.4万円の補助が受けられます。
  • 教育の質向上! 外部の専門講師を招聘しやすくなり、学生たちにより高度で実践的な臨床教育を提供できます。

補助金制度の概要

本補助金の詳細を一覧表にまとめました。申請前に必ずご確認ください。

補助金名 福岡県歯科衛生士養成校巡回実習教育事業費補助金
実施主体 福岡県 保健医療介護部 健康増進課
対象者 福岡県内の歯科衛生士学校および歯科衛生士養成所
補助額 上限 694,000円(対象経費の合計額)
補助率 10分の10(100%)
申請締切 令和7年10月31日(金曜日)17時必着

補助対象経費と補助額の詳細

補助の対象となる経費

補助の対象となるのは、特殊教育講師および巡回実習指導教育に要する謝金です。具体的には以下の2つの経費が該当します。

補助額の計算方法

補助額は、以下の基準額に基づいて算出された合計額となります。

経費項目 基準額 上限
1. 特殊教育実習経費
(部外講師分)
時間 × 6,000円 24時間まで
2. 指導教員雇上経費 延人数 × 10,000円 延55人まで

注意点: 補助金の交付対象となる事業の実施期間は、交付決定の時期に関わらず、交付決定があった年度の4月1日から翌年3月31日までとなります。

申請手続きの流れ

申請から補助金受領までの基本的な流れは以下の通りです。

  1. 1
    申請書類の提出
    申請書(様式第1号)および指定された添付書類を福岡県に提出します。
  2. 2
    交付決定
    県による審査後、交付決定通知書が送付されます。
  3. 3
    概算払請求(希望者のみ)
    希望する場合、概算払請求書(様式第4号)を提出することで、事業完了前に補助金の一部または全部を受け取ることができます。
  4. 4
    事業完了・実績報告
    事業完了後、1か月以内または翌年度4月10日のいずれか早い日までに、実績報告書(様式第5号)を提出します。

申請受付締切と提出先

申請受付締切

令和7年10月31日(金曜日)17時まで(必着)

書類送付先・問い合わせ

送付先:
〒812-8577 福岡県福岡市博多区東公園7番7号
福岡県保健医療介護部健康増進課 歯科口腔保健支援センター 宛


お問い合わせ:
健康増進課 地域保健係
Tel:092-643-3270
Fax:092-643-3271

まとめと公式情報

この補助金は、福岡県内の歯科衛生士養成校にとって、財政的負担を軽減しつつ教育プログラムを強化できる絶好の機会です。地域医療の未来を担う人材育成のために、ぜひ本制度の活用をご検討ください。申請にあたっては、必ず公式サイトで最新の交付要綱や様式をご確認ください。

助成金詳細

実施機関 福岡県 保健医療介護部 健康増進課
最大助成額 69万円
申請締切 2025/10/31
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 5

対象者・対象事業

歯科衛生士法(昭和23年法律第204号)に基づき、文部科学大臣の指定を受けた歯科衛生士学校及び福岡県知事の指定を受けた歯科衛生士養成所。

お問い合わせ

福岡県保健医療介護部健康増進課 歯科口腔保健支援センター
担当: 地域保健係
Tel:092-643-3270
Fax:092-643-3271