Q
Menu
【2026年度】ヤマト福祉財団助成金|障がい者の給料増額・福祉活動を支援(最大500万円) | 助成金・補助金インサイト
募集中

【2026年度】ヤマト福祉財団助成金|障がい者の給料増額・福祉活動を支援(最大500万円)

最大助成額
500万円
申請締切
2025/11/30
採択率
30.0%
実施機関
公益財...

詳細情報

【2026年度】ヤマト福祉財団助成金:障がい者の自立と福祉を力強くサポート

公益財団法人ヤマト福祉財団が、障がいのある方々の自立した生活と幸せを支援するため、2026年度の助成金公募を開始します。この助成金は、「障がい者給料増額支援」「障がい者福祉助成」の2つのコースで、福祉施設や団体の取り組みを幅広く支援するものです。設備投資による生産性向上や、福祉増進のための活動資金として活用できます。

この助成金の注目ポイント

  • 最大500万円の大型助成:給料増額支援コースでは、事業拡大に向けた大規模な投資が可能です。
  • 選べる2つの支援コース:事業所の給料アップを目指すか、福祉活動の充実を図るか、目的に合わせて申請できます。
  • 全国の団体が対象:就労支援事業所からボランティア団体まで、全国の幅広い組織が対象です。
  • オンラインで申請完結:専用システムを利用して、どこからでもスムーズに申請手続きが可能です。

助成金 概要

助成金名 2026年度 ヤマト福祉財団助成金
実施団体 公益財団法人ヤマト福祉財団
募集期間 2025年10月1日(水)~2025年11月30日(日)18時まで
助成金額 【給料増額支援】50万円~500万円
【福祉助成】上限100万円
助成件数 【給料増額支援】30件程度
【福祉助成】20~30件程度
公式サイト ヤマト福祉財団 公式サイト

選べる2つの助成金コース詳細

本助成金は、団体の目的や事業内容に応じて2つのコースから選択して応募します。

1. 障がい者給料増額支援助成金

障がいのある方の給料(工賃)を増やすための、新規事業の立ち上げや生産性向上に必要な設備・機器の購入資金を助成します。

助成対象事業

  • 障がい者の給料増額のモデルとなる効果的な事業
  • 現在の事業を発展させ給料増額につながる事業
  • 新規に行い、給料増額が見込まれる具体的な事業

※備品の代替費用や材料費などの消耗品は対象外です。

主な応募要件

  • 2023年度の平均工賃(月額)が、A型事業所は74,000円以上、B型・その他は18,000円以上であること。
  • 2024年4月から1年間の給料支給実績があること。
  • 過去2年間(2024年度以降)に本助成金を受けていないこと。
  • 助成対象事業について自己資金を10%以上負担すること。
  • 助成対象となる事業所・施設(就労継続支援A/B型、生活介護事業所など)。

2. 障がい者福祉助成金

給料増額にこだわらず、障がいのある方の幸せにつながる事業や活動を幅広く支援します。福祉事業所以外のボランティア団体やサークルも対象です。

助成対象事業・活動

  • 会議・講演会
  • ボランティア活動
  • スポーツ活動・文化活動
  • 調査・研究・出版

主な応募要件

  • 2024年4月から1年以上の活動実績がある事業所・施設・団体(個人不可)。
  • 過去2年間(2024年度以降)に本助成金を受けていないこと。
  • 2026年4月~2027年2月末までに完了する事業・活動であること。
  • 波及効果や継続性が見込める事業・活動が優先されます。

申請方法とスケジュール

申請プロセス

  1. 事前同意事項の確認
    公式サイトの募集要項にある「助成金申請事前同意事項」を必ず読み、内容に同意します。
  2. 電子申請システムのアカウント登録
    申請システム「Graain」にアクセスし、アカウントを登録します。登録方法には指定があるため注意が必要です。
  3. 必要書類の準備
    申請するコースに応じて、企画書や各種実績報告書などの必要書類を準備します。
  4. 電子申請
    「Graain」にログインし、必要事項を入力、準備した書類をアップロードして申請を完了させます。

【重要】アカウント登録の注意点

申請システム「Graain」のアカウント登録は、通常と異なり以下の指定があります。必ず確認の上、登録してください。

  • [氏名]の「姓」: 法人の形態(社会福祉法人、NPO法人など)を入力
  • [氏名]の「名」: 団体名(法人格を除く)を入力
  • [生年月日]: 団体設立日を入力

申請スケジュール

応募期間 2025年10月1日(水)~11月30日(日)18:00
選考 2026年3月開催予定の選考委員会にて決定
結果通知 2026年3月下旬頃(応募時のメールアドレスに通知)

申請に必要な書類一覧

障がい者給料増額支援助成金

  • 応募書式「添付資料No.1・No.2」(Excel)
  • 企画書(書式自由、A4用紙3枚程度)
  • 2024年度工賃実績報告書のコピー
  • 2024年度決算書類(法人および事業所の貸借対照表、事業活動収支計算書)
  • 見積書、パンフレットなど価格がわかる資料

障がい者福祉助成金

  • 企画書・スケジュール・費用積算表(すべて書式自由)
  • 会則または規約および直近の総会の議事録(任意団体の場合)

まとめ:障がい者支援の新たな一歩をヤマト福祉財団と共に

ヤマト福祉財団の助成金は、障がいのある方の経済的自立と社会参加を促進するための貴重な機会です。給料増額を目指す事業所も、地域での福祉活動を充実させたい団体も、それぞれのニーズに合った支援を受けることができます。申請には詳細な計画や書類準備が必要となりますので、募集要項をよくご確認の上、早めに準備を進めることをお勧めします。

お問い合わせ先

団体名 公益財団法人ヤマト福祉財団 助成金事務局
住所 〒104-8125 東京都中央区銀座2-16-10
電話番号 03-3248-0691
FAX 03-3542-5165
メール 公式サイトのお問い合わせフォームより

助成金詳細

実施機関 公益財団法人ヤマト福祉財団
最大助成額 500万円
申請締切 2025/11/30
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 9

対象者・対象事業

障がい者の給料増額に取り組む就労継続支援事業所(A型・B型)、生活介護事業所、地域活動支援センター、または障がい者の福祉増進に資する活動を行う福祉事業所、ボランティア団体、サークルなど。

お問い合わせ

公益財団法人ヤマト福祉財団 助成金事務局
〒104-8125 東京都中央区銀座2-16-10
電話: 03-3248-0691
FAX: 03-3542-5165
メール: 公式サイトのお問い合わせフォームより